この日は南国市界隈に用事がありまして…
先日は桟橋通の川崎さんでラーメン食べたんで、
そーじゃ!南国のココと、食べ比べてみよう!
と ヒラメキまして、帰り道とは反対方向なのですが、わざわざやって来ました♪
で、なにも考えずに発注!

ニンニクラーメン
ビジュアル的には… よく判らん(汗
味的には…
ん? シマッタ!
そー言えば、先日桟橋通の川崎さんで食ったのってニンニクラーメンじゃなくって「しょうゆ」やった!

そりゃ、違って当たり前…
ま、どっちにしろ美味しいから大丈夫♪
ツルピカもっちりの麺がいいね!

案外食後、ニンニクが残りますから接客がある時は敬遠したほうがよろしいのかも。
でも、そんな時ほと食べたくなるニンニク!

食べ比べ、仕方がありませんから、今度は桟橋通の川崎さんでニンニクラーメン食わないと!
近々。☆2014麺
181杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
これの折り返し便に乗って名古屋に行ってみたいっす!

FDA343 (ERJ-170) 高知龍馬空港
スポンサーサイト
- 2014/11/29(土) 05:15:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は息子U-14、娘10歳と一緒の休日。
昼食のリクエストは、娘の強烈な反対によりましてラーメン以外。
でも、息子の巻き返しにより麺類!
ということで… 折衷策のうどん(笑
最近、またまた出張太りを実感じてるオットーは、アッサリ系うどんといきたいところですが…

鴨うどん
大好きな
鴨 があるやんか!
この繊細な脂がたまらんのです。よくお出汁に出てますね♪

ネギじゃなくって白菜のトッピングなのですね…
これはこれで、冬のお鍋的感覚でイイかも。

安定感のある得得さんの麺。
セミダブル(一玉半)まで同料金、オトクだからとそれ発注してしまうおバカな私…。

師走になる前にいろいろと済ませておこうと思ってた事が、ほとんど出来てないんですけど…
先ずは忘年会の段取りから始めましょう♪
☆2014麺
180杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
- 2014/11/28(金) 05:15:00|
- うどんそばパスタ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩の懇親会、最終的にはやっぱし少々飲み過ぎてしまってたようです…
だから… お昼はお
汁。
これが本日の体調 (笑
と なりますと、やっぱりココ♪
なんばから伊丹空港に行く行程、お手軽な空港バスじゃなく地下鉄に乗ってわざわざ(笑

チャーシューメン
昨晩は立食形式の懇親会~イタリアンの二次会(ドリンクメニューに「ガブ飲みワイン」なんてのがありましたんで、トーゼンそれガブ♪)
だけで帰還してる若干?おりこな分、チャーシュー有りでも問題ナシ!
このシンプルで透明感のあるお汁がスゴイ!深さまで感じてしまいそう♪

別皿で持ってきてくれる無料トッピングの揚げタマネギチップは、好みで投入できますが、個人的には次回保留といたします。←結構個性が強いんで、せっかくのスープのシンプルさがちょっと変わっちゃったような…

細麺を
サラサラとすすり込むのにバッチグーな浅く広い椀が揚子江さんの、らしさ。
想像以上に味のあるお汁と一緒になった麺、うまいね!

梅田~曽根崎界隈で飲んだシメに
最高~!の一杯。
そんな出張で来たいっす♪
☆2014麺
179杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪

JAL1489 B737-800(738/73H) 高知龍馬空港
- 2014/11/26(水) 05:15:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昼間のラーメンのボリュームに打ちひしがれまして…
なんだかお酒を飲んでもなかなか酔わなかったり(笑
ですが、そこそこの時間になりまして、楽しい二次会も解散。
イマイチの体調の私は、三次会のお誘いを断り(ついにおりこの仲間入り?)つつ、
やっぱり
せっかくの道頓堀♪
ココだけは外せないですから。

金龍ラーメン
いわゆるデフォルトですね。
お店の周囲の香り(ニオイ)からすると、なかなか半端ないトンコツ臭なのですが、これが食べる時には問題にならないってのが不思議な感覚。
トンコツらしいトンコツですよね。
新鮮なネギ!
麺も出来立て感が満載!
なかなか濃い~ぃ小麦感の麺!この麺が美味しさの基なのかも?

案外このトンコツの濃さが酔っ払いオサーンの身体には好影響なのかも?
いえ!絶対に良かったことと思います!

せっかくの
大阪の街!帰りにたこ焼き買ってホテルに帰ろ♪(出張=おデブ必至)
☆2014麺
178杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
- 2014/11/24(月) 05:15:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この日は久しぶりの(楽しみな)大阪出張!
やっぱ、大阪でしたら、あのアッサリ系のあのお店だよね~ って思ってたんですが、
時間がナイ!いつもは梅田界隈での用事が多いのですが、今回は
なんば。
空港バスの中、スマホにて昼食候補を検索いたしますと…
?なんだか見たことのある美味しそうなラーメン画像に似たような店名。
ココに決定!
黒門市場ちょい南の静かな店舗。

周月ラーメン(大)
松山市で大好きなお店、周平さんブランドのフランチャイズ店のようです!
オリジナルよりも明らかにオイリーなのですが、コレはこの感じでもイイかも。

ビジュアルほどは魚粉の風味は強くありませんので、幅広い味覚の方から好印象かも♪
自家製麺の細麺は伸びにくく存在感大あり!

ですが…
この大盛りの麺量は反則的でした(笑
たぶん
300gは下らない?
完璧にあっぷあっぷ状態での完食…。夜の懇親会、飲むペースが上がらずに翌日二日酔いじゃない出来映え♪

次回はノーマル量のラーメンで、
も一度美味しさを確認したい!
☆2014麺
177杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪

JAL1490 B737-800(738/73H) 高知龍馬空港
- 2014/11/22(土) 05:15:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この日は…
午後イチでの用事が県庁界隈でしたんで、お久しぶりに川崎さんの中華そばを!と思ってやってきました♪
もう13時を軽~く過ぎてますが、やっぱりテーブル席は満員の人気!
ですが、壁際、地味~なカウンターは空いてますから大丈夫(笑
次の予定が人と会う段取りですからね、食べたいニンニクラーメンは次回のお楽しみ…。

しょう油(大)
これがイイのだ!
このビジュアルで美味しさが解るようになってきました。
今日のはネギが通常よりも多く入ってて、
ん? サービス?とか思っちゃいました♪

いつも、ノーマルにて発注の私です…
味の濃さ、オイリー度、麺の硬さなんかがリクエスト可能なのですが、
今日のは全てが
ジャスト! うまし!
以前はもっと淡泊な細麺に感じてた麺、もっちり中太麺って表現でもイイよね!
と、思う今日この頃…

ずっと通ってるから変化が感じられないのか…
そもそも(四半世紀以上も)ずっと変わってないのか…
時代?に合わせて微妙に変化してるのか…
☆2014麺
176杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
- 2014/11/21(金) 05:15:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お仕事関係のお客さんがありまして、
んじゃ!一杯やっちゃう?
というノリで、腹一杯やっちゃったの巻なのです。
が、そこは最近若干おりこな私。その日のうちに帰るのです(帰り始めるのがね!)
でもシメには寄っちゃうおバカなのは治ってません…。

大ちくわうどん
だからこの時間に練り物系はイカンぜよ!
脂分に塩分、炭水化物なんかでシメてたら不健康になりますが…
ま、美味しい新鮮なネギが載ってましたんでね、イイとしましょう。

実はエビ天のほうがカロリー控えめだったりして…
麺、ブレブレ~

ちょっとユルめですかね?
酔っ払いのオサーン的にはやさしさを感じる味にグッときました!
うどんで
シメ もたまにはイイ♪

でも、次回オーダーはスマートに
かけうどん! で脱オデブ。
☆2014麺
175杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
- 2014/11/19(水) 05:15:00|
- うどんそばパスタ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は午前中、高須から大津あたりを行ったり来たりの野暮用ばかりでして…
ちょ~ど用事が全て完了したのが午後1時。
どこのお店もこれからの時間、空いてくるからね~ ドコにしよう?
と、グルグル考えながらバイパスを進みますと…
おお!そー言えば、来来亭さんの新しいお店がオープンしてるんでしたね!

チャーシュー麺
本当は遅い時間ですから(今晩も飲み会だしね)、ノーマルラーメンで全くもってオッケーなんですが、ここはやっぱし
祝!開店♪ご祝儀オーダーでちょっとお高いのん、やりまする(笑
来来亭さん、なにげにネギがフレッシュ+美味い!

濃い~ようでそーでもない。
イイ感じに思えるのは若干の辛味があるせいでしょうかね?
細麺、沈んでる感じですが、案外麺量がたっぷりなのです。

ちゃんとしたしょう油味、しっかりと麺に乗っててじゅるじゅると
イッキ!
定食モノもいろいろとありますね。
ラーメン以外のランチでもイケそうなお店、職場近くに進出していただき、
感謝です♪
☆2014麺
174杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
午後5時前に出発する便ですが、これからの時期、天気が良くないと夜のフライトのようですね。

JAL1490 B737-800 高知龍馬空港
- 2014/11/17(月) 05:15:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東北地方からの帰り、ちょうど東京駅にお昼過ぎに到着です。
飛行機の便までほど良い時間がありまして、途中、有楽町に寄ってみました。
この、東京らしい、東京のラーメンをいただきたいと思いまして♪

ラーメン
うんうん!
見たまんま、シンプルな一杯。これがイイのだ。(でも、若者にはワカラナイかも知れない…的)
食べてるうちに溶けだしてスープのアクセントになる海苔、ナイス!

椀いっぱいのスープ、全部飲み干したいのですが…
オトナ的理由により断念。

太めの丸麺が美味しいのです。
お客さんの半数(推定)が大盛りをオーダーですもんね!

有楽町界隈でも飲んでみたいな~ (銀座じゃなくて)
☆2014麺
173杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
久しぶりにサブ機、ミラーレス EOS-Mを持参してみました!

羽田空港第2ターミナルから♪
- 2014/11/14(金) 05:15:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
東京駅から東北新幹線にて約1時間半?の街、郡山市での会合~懇親会~二次会のあと…
この日は珍しく?比較的おりこでホテルを目指すのですが、やっぱしせっかくの遠征系ですからと、シメのラーメン屋さんを探します。→最近、ちょっと忙しく、事前リサーチ不足なのでした…。
ということで、ほとんど飛び込み状態ではありましたが、覗いてみますと決して早くない時間帯の店内(午前様ちょっと前?)でもたくさんの酔っ払いでにぎわってるようでして、コチラに寄ってみました。

会津高原豚ラーメン
手打ちの平麺は喜多方ラーメンのよう。
ん?福島県ってラーメンが有名なんですね。
濃厚なスープ色ですが、それほどの濃さを感じないシメにナイスな一杯かと。

大判のチャーシューが会津高原豚のチャーシューらしく、コレがなにげに美味しかったです。
が…
この美味しい麺が思いっきりゆるゆる…
なにかの間違いかと思いまして、翌日の会合で聞いてみますと、麺は柔らかめがキホンらしいです。

次回は「麺硬めで…」でオーダーやね!(こちら郡山市もイイ街でした♪)
☆2014麺
172杯目☆
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
- 2014/11/12(水) 05:15:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ