fc2ブログ

ちゅるちゅる系!ライダー

今日もマイベストラーメンを求めて高知を走ってます!最近、ラーメン以外のちゅるちゅる系もやってます!

和楽路屋 (高知市帯屋町@高知大丸の北、帯屋町アーケード内)

この日は街飲みだったのですが、途中二次会のお店で少々寝てしまいまして…

起きた時には、ちょっとだけ電池の残量が復活したような感じでしたので、ホント久しぶりに寄ってみました!
最近はここ、和楽路屋さんの営業中にアーケードを通る機会がなかったなもので。

時間は不明ですが他のお客さんも居ませんから、結構おりこな時間?

warajiya2014071.jpg

いつもは連れだって来てますので、一人ですするってオトナな哀愁? とかバカな妄想したり(笑
機能性バッチグーなメカニカル屋台。

warajiya2014073.jpg


機械モノ好きな少年には特に嬉しいお店ですね。(オサーンでも)


warajiya2014074.jpg
かけそば

いつもは迷わず うどん をやってましたが、今晩は違います。
なんだか蕎麦でシメるオトナになってたのでした。

warajiya2014075.jpg

「かけ」でも結構なトッピング量ですね。
きつねでもかけと同額、天ぷらと肉は100円アップと良心的な価格構成ですから散財後でも安心です(笑

warajiya2014070.jpg

アクエリアス風味の七味。(違った。


warajiya2014077.jpg

ズルズルすするシメ用に最適化された蕎麦! たぶん。
やさしくって いいね!

warajiya2014072.jpg

看板は天ぷらうどん。
若いときには必ず一緒に食ってたかやくご飯おむすびは… ガマンできるようになりました。

☆2014麺115杯目☆
スポンサーサイト



  1. 2014/07/30(水) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

豚太郎介良店 (高知市介良@R55南国バイパス)

この日は午前午後ともに事務仕事の一日でした。
最近、県外出張とかいろいろと重なってて、はっきり言って書類系はほったらかし状態な部分があったんですよね…

こうなってしまいますと、もう、何かの キッカケ がないと気合い入れて頑張れない性分だったりするから大変です。月末 厳守 の書類なんかも、最終週にやっつけよ~! なんて、先送りの日々も… もう日が ナイ し(おバカ!

 いうことで、今日はコレでスイッチ入れよ~♪

tonkera20140701.jpg
みそピリ辛

ビジュアル的にはほとんどノーマルのみそラーメンとの変化がワカリマセンね!
ピリ辛スパイス?の投入量が少ないな~ って印象ですから、次回発注時には「辛さマックスでね!」必須です。

でも、普段のみそとはやっぱし違って、ちょっとシャキッとした辛さに午後からの気合いをいただきます。

tonkera20140702.jpg

なにげないフツーの麺も、フツーに美味しいのが豚太郎さん。
ワカメの感じも イイ んですよね、シンプルなのに。

tonkera20140700.jpg


今年のうちわは 高知家 バージョン!

tonkera20140703.jpg

夏本番の高知家。
休みの段取りしなくちゃね♪

☆2014麺114杯目☆
  1. 2014/07/28(月) 05:55:00|
  2. みそ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

支那そば よあけ 駅前店 (徳島市一番町@JR徳島駅から徒歩3分)

この日は二週連続の徳島出張も最終日。
徳島の美味しい料理にお酒ではありますが、二晩目の宴会等々ではさすがに遅くまでは飲めないのでした。

二次会終了後早々に(ま、結構なお時間ですが)夜の繁華街からタクシーで駅前のホテルに帰還中…
やっぱし シメ のラーメンやっとかないと!

いうことで、タクシーの運ちゃんご推薦のお店に寄ってみました。
濃厚なスープの徳島ラーメンが多いですが、ココのはあっさりとここと。飲んだ後にイイ!らしい。

yoake2.jpg
チャーシューメン

本来は夜中ゆえ、シンプルな「支那そば」をやりたかったのに、自販機でフッと押してしまったのがコレでした…。
でもそれが 正解!
薄くスライスされてる大判のチャーシュー、ゴロゴロとサイコロ状のチャーシューのどっちも うまし!

yoake3.jpg

サラッとタイプのゴールデンスープ!
この徳島ラーメンはクセも無くって飲んだ後のシメにジャスト♪
タクシーの運ちゃん ありがと~

yoake5.jpg

ちょっと硬めの麺も美味しくって、イッキ に完食!
徳島出張の成功を感じたのでした。(意味不明…)

yoake0.jpg

徳島ラーメンもいろいろと深いですね~

☆2014麺113杯目☆
  1. 2014/07/26(土) 05:55:00|
  2. 遠征系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旭軒 (高知市旭町@R33電車通り)

急な会合が入りまして、そのまま飲み会へと発展してしまった日の翌日…。

せっかくの休日でしたが遠くにはイケズなお疲れモードな昼食は、やっぱしあっさり系な一杯を選択するのです。
旭軒さん、最近来てなくって、今度胃腸がお疲れ気味の時に行ってみよう!と思ってたので♪


あっさりと…

asahiken2014074.jpg
チャーシューメン

ですがチャーシューが美味いんですよね。しかも二種類の。
ノーマル比、金額的には結構お高くなりますが、お値段なりの価値あるチャーシューです。

薄めのスープにしっかりとした塩味のチャーシューが うまし!

asahiken2014071.jpg

あんまし特徴の語れないスープ。でもこれが旭軒さんの美味しい一杯なのですよね。
キャベツも伝統さえ感じてしまうほどに家庭的(笑

麺も至ってフツーに思えて、でもじゅるじゅるイッキにすすりたくなるのです♪

asahiken2014073.jpg

チャーシューもイイけど大盛りでも食べたい…
この欲望をおデブにならずに叶える方法が知りたい(おバカ!

asahiken2014070.jpg

今日のうずらの卵は… 早々に混ぜ込みスープをより一層マイルドに♪

☆2014麺112杯目☆
  1. 2014/07/25(金) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン食堂 黒○ -KUROMARU-78 (南国市@市役所西隣り)

この日も午後イチ、南国市役所に用事がありまして…

お役所隣接ってことで、平日は13時以降は空いてくるでしょ?との読みも的中!
人気の黒○さんですが市役所側の勝手口のような入口からススッと入店です♪

前回、前々回、こくまる~くろまるといただきましたので、今日はコレで。

kuromaru2014073.jpg
つけまる

はつけめんもいいね!(冬でもイイけど)
麺は冷で、つけダレは温。っちっち!じゃなく、ほど良い温度で汗かかないのが嬉しいかも♪
見た目よりも案外あっさり系の味は、後味も良くってスルスルと麺を運びたくなります。

kuromaru2014075.jpg

ノーマル量の麺、私的ちょ~どのボリューム。
ちぢれ太麺ですが、超とまではいかない太さで重くなく食べやすいのです。

もっちりと、でもつけダレに浸せばしっとりとイケるナイスな麺、次回はダブル希望!

kuromaru2014076.jpg

レモンも添えられてる麺は、そのまま食べても麺の味を楽しめました。


kuromaru2014072.jpg

子供たちが夏休みに突入いたしまして、オットーお一人様休暇は秋までお預けとなりました…。
仕方ありませんので、オトナの 遊び?なんか行っちゃう♪







と、日付も変わった約12時間後の画像にはしっかりとシメの一杯が(笑

hyotto.jpg

さて、ドコのお店のラーメンでしょう?

☆2014麺111杯目☆
  1. 2014/07/23(水) 05:55:00|
  2. つけ麺系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

麺屋 國丸 (南国市明見@R55南国バイパス沿)

今日は午後イチ、南国市役所に用事がありまして…

ということは、どこでラーメン食っちゃおうかな~♪ と考え、二軒の ☆丸 さんのお店が浮かんだのですが、今日は断然 味噌 だね!の心境でしたし、なんてったって が余裕でススッとインでしたのでブレなかったです!(単純。

たまに食べたくなる、思い切った濃度の 味噌! (血圧制御のためお汁は半飲?)

ココでは、やっぱし思いっきりパワフルな 炙りチャーシュー や重厚な カツ に惹かれまくりますけれども…
最近、なに食っても太っちゃうんだよね… なお年頃を実感中でして、やっぱり 野菜 から… が達成できるメニューを選択するのでした(涙

kunimaru2014071.jpg
北海道味噌 野菜ラーメン

あんまし野菜が入ってないように見えるんですが、いえいえ!なかなかのボリュームでしたよ。
トッピングの野菜を先に全部やっつけましたら… ハラハリ ました(笑
が、結局 も残さず食べますからね♪

kunimaru2014072.jpg

でも野菜でハラハリって健康的過ぎて、晩ご飯は完全に お肉 だよね♪
な発想がキケンかも知れません。

もっちり太めの うまし!

kunimaru2014074.jpg

濃厚な味噌にも全く負けない存在感の麺ですからね。
野菜を完食後でも伸びてないですし、重量感が増し増しで満腹中枢やっつけられました(策略的中!

い~味噌も美味しい♪

kunimaru2014073.jpg

ランチが豊富+お得なセットのある國丸さん、ダイエットにはキビシイっすね。
発注後も、心が折れて「やっぱりA セット で!」なんてコールしそうです(笑

☆2014麺110杯目☆
  1. 2014/07/21(月) 05:55:00|
  2. みそ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

老麺館 2番 (高知市南御座)

この日は午前~午後ともにず~っと事務仕事の予定でした。
近日中に提出しなければならないボリュームのある書類が2件。

午前中で締め切りまでの工程を段取りまして、ちょっと安心な気持ちになりまして…
ほんじゃ、お昼はラーメンでも食いに行く?

いろいろと徘徊しつつ~

お気に入りのお店、南御座の2番さんに久しぶりにやって来ました!
ニンニクラーメンにキムチラーメン、もやしラーメンなんかも美味いんですけど…

2ban2014074.jpg
五目ラーメン(醤油)

健康第一! 野菜から食べるラーメン 絶賛 実施中なのです♪(笑
いろいろな野菜で色合いがいいですね~

んんん?

2ban2014073.jpg

想定外にスープがいっす! 思いっきり。
ベースはいつもの美味しいしょう油ラーメンの味なんですが…

2ban2014072.jpg

軽~く炒められた新鮮な野菜の旨味がスープの甘みを増強しちゃったんでしょうかね?
びっくらこきました(笑
試しに卓上の 酢、初投入!
これが良かったよ~♪ 甘味+酸味で深~いコク! いいね!

2ban2014071.jpg

そろそろ真夏に向かっていろいろと段取りいたしましょ♪
まずは 暑気払い ですね!

☆2014麺109杯目☆
  1. 2014/07/19(土) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

丸源ラーメン高知潮江店 (高知市北新田町)

丸源さんの戦略にまんまと乗りました…(笑

先日、朝刊に丸源さんのオリコミチラシが入ってたんですよね。
割引券付き♪

ちょ~ど子供たちと一緒の休暇日でしたんで、早速利用させていただきます!
ラーメン大好きな息子U-14も、先日から丸源さんに行きたそうに言ってましたし♪


やっぱり丸源さんの企てに… (笑

marugen2014073.jpg
野菜肉そば

ノーマルでもなかなかのボリュームなのに、野菜 プラスのちょっと高価なの発注です!
クーポンでお得感を感じまして、上のグレードのをやってしまうのでした…。

増量しても、野菜だから大丈夫だよね♪ いや、逆にたっぷりの野菜から食べるから身体にイイのだ!
と、自身に言い聞かせます。

marugen2014074.jpg

大量のネギにキャベツ等々の野菜。
思ってた以上の野菜の盛りをほぼやっつけてからサックリと をいただく作戦!
野菜でハラハリになりそ… 脱おデブには いいね!

marugen2014072.jpg

後半戦、卓上の をレンゲ2杯と大量投入!
イイ感じのスッパさに を感じ… こりゃ年中一緒か(笑


☆2014麺108杯目☆
  1. 2014/07/18(金) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

来来亭 高知店 (高知市杉井流)

この日は梅雨の中、気温が急上昇の 晴天 休暇日。
せっかくのお天気ですが、期末試験中の子供が早帰りのため、遠くにはイケズ… 最近このパターンが多いし。

仕方ありませんので、今日はいっちょ激辛系にてさらに思いっきり燃えましょう!
とのおバカな思いつきのままに…

またまたやって来ました、来来亭さん♪

rairaitei2014071.jpg
旨辛麺(数量限定)

数量限定でも大丈夫!ポールポジションですから。
発注時「結構辛いですけど大丈夫デスカ?」と聞いてくれました。が、問題ナシ。コレ食べに来たんですもんね♪

ですがやっぱし結構なさです(笑

rairaitei2014073.jpg

気を抜いてすすってたら違うところに入っちゃってゲフォゲフォ必至の辛さではありますが、なぜだか飲み干したくなる激辛さなんです。摂取塩分がスゴイことになりそう…。

ピカピカの太麺もなにげに美味いのです。
唐辛子+ラー油をまっとて、太いのにサラリといけちゃいまする!

raitaitei2014074.jpg

だから調子に乗ってすすったらヤバイって!
派手にむせ込んで、気管とか鼻腔が激辛スープに反応…

rairaitei2014072.jpg

い日のい麺。
たぶん大汗で痩せるハズ♪

☆2014麺107杯目☆
  1. 2014/07/16(水) 05:55:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

徳島中華そば ふく利 沖浜店 (徳島市山城西)

この日はセミナー出席のため徳島市まで…

最近は県外でも、ラーメン屋さんを検索するのにナビを駆使するようになりまして、ピンポイントにお店までご案内~♪って便利な時代になりましたです。
以前はラーメン特集なんかの地元紙+マップル地図を頼りにうろうろと徘徊してましたが(笑

そんなこの日は、研修会場の周辺のラーメン屋さんの中から、聞き覚えのある「ふく利」さんを目的地に設定して高知からドライブでした♪(今日の目的はなんだっけ…)

それにしても、平日昼間の高速代って高いです…(涙

fukuri4.jpg
中華そば

見るからにトンコツしょう油の徳島ラーメンですね!
さすがの人気店です。トンコツのクセが全く感じられないマイルド系に醤油がイイ感じにはまってます♪
徳島ラーメンの濃厚さが好きになりそう…

にし利さんは、豚バラ肉じゃなくってチャーシューなのですね。
これに+豚バラ肉を オン! したら、至福の… おデブやし(我慢。

fukuri2.jpg

硬めに茹でられたストレート麺、思いのほか 細麺 なんですね。
同行の同僚たちも、この細麺を 絶賛! 徳島ラーメンファン急増中(笑

fukuri1.jpg

R32号線 大歩危峡「West-West」の にし利 さん、確か、コチラふく利さん系列ご出身とか?
あそこなら高速代ナシ!久しぶりに下道でバビューンとバイクで♪

梅雨明けしたら… ゴー!

☆2014麺106杯目☆
  1. 2014/07/14(月) 05:55:00|
  2. 遠征系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ