fc2ブログ

ちゅるちゅる系!ライダー

今日もマイベストラーメンを求めて高知を走ってます!最近、ラーメン以外のちゅるちゅる系もやってます!

なんつッ亭 品川店 (東京都港区@品川駅高輪口)

今回の出張は移動時間に余裕がありませんでした…

ですので最終日、いつもはモノレールで空港に向かうところをちょっと寄り道しつつのお昼にしてみました。
蒲田駅とか、京急線沿線にも行ってみたいラーメン屋さんがありますんで、今度の出張時には (違うし!

昨晩ももちろん懇親会にてイイ感じに飲んでしまってるんですが、今日はなんだか体調がよろしく、トンコツなんかをやっちゃおう!なのでした。この調子でおりこになるぜよ!

nantsu2.jpg
なんつッ亭スペシャル

オーダーも調子に乗り過ぎました…。
キホン、ラーメンは「お汁と麺」があれば納得する私なのに、珍しく スペシャル!なんか発注です。

濃厚なトンコツに マー油が香ばしくって、うまいぜベイビー!ですかね(笑

nantsu1.jpg

チャーシューが4枚?、ネギともやしの山盛りがスペシャルの内容のようです。
が、このトッピングが多過ぎまして、麺に行き着くまでに伸びちゃってました(残念!
なるほど!常連さんの皆さん「麺、硬めで!」オーダーですもんね…。

nantsu3.jpg

でも、伸びてても小麦の味がウマイのでした。

やっぱしノーマル+麺大盛りがスタイルかもね♪

nantsu0.jpg

以前あった「なんつッ亭」さんのカップ麺、味の再現性が高かったよね~って思いました。

☆2014麺99杯目☆
スポンサーサイト



  1. 2014/06/30(月) 05:55:00|
  2. 遠征系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

中華そば 平八 (高知市大津乙)

昨晩も懇親会にてお街飲みでして…
ホント最近、記憶が まだら なのですが、大丈夫でしょうか???

しかもこの日は出張と出張の中休み… 違う!久しぶりに事務処理ができる一日だったのですが、午前中いっぱい身体の調子が上がらず捗りませんのです(反省。

やっぱし、こんな日は、初心に返って平八さんのラーメンで体液濃度を正常化いたしましょう♪

heihachi2014061.jpg
ちゃーしゅう

椀、変わりましたか???(繁忙時だったから?)

たぶんこのチャーシューが、疲れ果てた肝臓の栄養になってくれるはずなのです(笑

heihachi2014062.jpg

見た目はシッカリタイプですが、そのまま乱暴に扱いますとホロホロと崩れてしまう繊細なチャーシュー!
脂も気にならず、味もイイ!これを毎日食せる健康体になりたい♪

もちろん うまし!

heihachi2014063.jpg

この麺をたっぷりのキクラゲと一緒にすすり込めば… 午後からの仕事は 捗りまする!かも。

サービス品の唐揚げ、このキャベツから食べたから血糖値は上がりませんでしょ?

heihachi2014064.jpg

サクサクとしてて美味しいな~。もちょっと食べたくなる味♪
もし メニューに唐揚げ定食があったら… ラーメンと一緒に発注しそうで怖いです。

heihachi20140600.jpg

夏場、より一層美味しく感じる平八さんのラーメンなのです。

☆2014麺98杯目☆
  1. 2014/06/28(土) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西楼厨 (東京都渋谷区@渋谷マークシティ4階)

昨晩のおイタの影響で、お昼時でも全く食欲ナシ…

帰りの飛行機の時間まで自由時間は約2時間。
微妙な時間ですが、ちょっと行ってみたいお店のある渋谷に来てみました。普段、山手線の西側?には全く用事のないオサーンでして、渋谷はほぼ未知の世界、やっぱし若者多いのね。

お買い物を済ませまして、ちょっとブラブラ… なんだか何にも食べたくない感じでしたが、コチラのお店の前を通ってたら、ディスプレイにスーラータンメンが♪
スーラータンメンの普及を強く望む私といたしましては、やっぱりやらないといけないような気がしまして(笑

shibuya2.jpg
スーラータンメン

本格中華屋さん的な店構えにお値段。
想定以上の強烈なとろみに、箸を持つ手が筋肉痛になるかと思いました。すすれないし(汗

shibuya1.jpg

辛さ、酸っぱさのバランスはさすがですね!
もともと濃いめのベーススープに、カニとかの高級食材も投入されてて複雑な味に仕上げられてます。

が重いのだ。

shibuya3.jpg

めの麺。
ちゅるちゅるすすったら美味しいだろうな~って思いましたが、私の吸引性能ではムリでした(笑

スープも含めてのスーラータンメン。
でも、残念ながらの体調に完食できず、健康第一と反省するのでした… 夕方までは。

shibuya0.jpg

やっぱしオサーン的には、新橋界隈が落ち着くな~

☆2014麺97杯目☆
  1. 2014/06/27(金) 05:55:00|
  2. 遠征系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

志那そば きび 桃太郎外伝 (東京都港区@品川駅高輪口)

久しぶりの東京出張でした。

午後からの会議前、ちょ~どお昼時に品川駅に到着です。
時間配分もバッチグー♪ お久しぶりの 品達 でラーメン食っちゃおう!作戦なのでした(笑
人気店がいくつか集まってますので、行列も各店に分散してる?みたいでドコも数人の待ちで入店出来る様子ですが、その中でも今日はお初なお店を選択しました。

たぶん今晩も懇親会だよね~ って思いから、お昼はあっさりと志那そばが いいね!

kibi1.jpg
限定チャーシュースペシャル

思ってたのですが…  やられました。限定 しかも スペシャル!に弱いんですよね~(笑

チャーシューに載ってるのは、なんとトマト!
しかも、たぶんタバスコも振られてて結構辛みも強く感じます。なかなかグッとくる濃い味♪

kibi2.jpg

炙られたチャーシュー、ボリューム的にはフツーっぽいけど香ばしく、でもトロトロ感もあり~の逸品!

う~ん、麺は…

kibi3.jpg

これは表現のムツカシ~食感かも…。 麺量はたっぷりかな。


kibi0.jpg

次回は ブラック やね!
とか思いつつ、都心に向かうのでした。

☆2014麺96杯目☆


約12時間後…
またまた懇親会のシメに。これはいかんですろ~

shibuya00.jpg
  1. 2014/06/25(水) 05:55:00|
  2. 遠征系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

十一屋 サンプラザ鴨部店 (高知市鴨部)

この日 も、お一人様平日休暇!(梅雨の中の ピーカン なのに…)

ですが! 今日 仕事。
仕方ありません…。でも、時間だけはお昼前の時間でお願いしましたのです(笑

業務完了11時ジャスト!
我ながらナイスな時間配分♪ 県庁での打合せでしたんで、地下食堂のラーメン食っちゃおう!だったんですが…

早過ぎでした?
お弁当r類は準備万端ですが、食券機は全く稼働しておりません。って、やっぱお役所内ですから、お昼休みの正午からの営業なのでしょうかね? う~ん、一瞬考えましたが、午後からの時間を有意義に使いたくて(待てないだけ)、次の用務先への移動途中で寄っちゃいました。約半年ぶりの十一屋さん♪

toiti2014063.jpg
濃口醤油ラーメン

美味しいノーマルラーメン、香りの塩、どっちにしようかと悩みながら来ましたが、お店 オススメ! の濃口醤油ラーメンのPOPにイチコロ… 即発注でした♪

うんうん!
ノーマルの美味しさは残しつつ、イイ感じにちょっぴり 濃い~ね!

toiti2014061.jpg

~く煮付けられたゴボウ、意外なトッピングかと思いましたが、このザクザク感もラーメンに合うし♪
いつものチャーシューも 納得。
これでチャーシュー丼なんかやっちゃったら… おデブ必須ですね♪

toiti2014062.jpg

ちょっと太め?な中華麺、これお気に入りなのです。
やっぱし十一屋さん、コスパも良いし いいね!

toiti2014060.jpg

最近、休暇日とか完全に無視して予定を入れられるってのが多過ぎでストレスが溜まってきてます!
仕方ありません… 明日からの出張では♪

飲んじゃいます! (キッパリ

☆2014麺95杯目☆
  1. 2014/06/23(月) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

丸源ラーメン高知潮江店 (高知市北新田町)

この日は午後からの会議に出席のため、ちょ~どお昼の時間に高知市内を横断中でした!

そー言えば、最近、ラーメン食ってナイな~ なんて考えてたら、道なりの丸源さんに イン♪してました(笑

結構好きな部類のラーメンですが、便利な場所にあるからでしょうか?何時でも行けるし!って思いからか素通りの多いお店だったりするのです(笑

命!
ガッツリいっちゃうと午後からはカロリー消費しきれませんからね… (涙
カロリーちょっぴり+ボリューム感はタップリの ネギ! いっときます♪

marugen2014061.jpg
ねぎ肉そば

しょう油のバランスがイイんですよね。突飛じゃないけどフツーでもない!でも特徴アリ♪
食べススムうちに、柚子おろし?とか、卓上の酢を投入しながら味の変化を楽しむ企画もイイっす!

marugen2014064.jpg

縦に切られてる新鮮なネギ、たっぷりザクザク!麺と一緒にすすります♪
豚肉で煮込まれたスープの脂分は、このネギの繊維質が吸収してくれたりして…

おデブにはならんでしょ?(希望。)

marugen2014062.jpg

しっかりタイプの細麺(フツーくらいか)も、なんだか特徴なさそうに見ててちょっと変わってる?
普通盛りでも腹持ちするんですよね、この 麺。 いいね!


marugen2014063.jpg

この日は雨が降りそうで降らない梅雨の微妙~な一日でした。

☆2014麺94杯目☆
  1. 2014/06/21(土) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

めん處 雅 (高知市瀬戸東町)

この日はなんにも用事がない休暇日だったのですが…

夜には飲み会が控えてましてイマイチ遠出もできない環境かな?って微妙な一日でしたんで、3分考えて、近場でのうどんにしてみました! アンチ・ラーメン娘9歳も一緒なので仕方ありません…。それでも は外さないのですが(笑

実は何度か来訪をトライしてたお店なのですが、そのたびに定休日!
定休日に行きたくなるお店って、案外アルアルじゃないですか?(火曜日の川崎(桟橋通)さんとか…)

ということで、お初な今日の一杯は、

miyabi1.jpg
かしわ天うどん

おにぎりも付いてるんですね。トータルボリューム結構アリ?
かしわ天も、うどんとは別盛りですから、出汁で衣がふやふやにならなくってイイ!(実はそれもイイですが)

1402714456478.jpg

とり天と唐揚げとの中間的な揚げ物ですね!これで白ゴハン食べたいっす♪ うまし!

少々甘めかな~? 娘9歳は「お子様ざる」をコンスタントにズルズルすすります。気に入ってますね!

miyabi2.jpg

イイ感じの出汁に、もっちり、でもゴリゴリではない、なんだか新感覚?な太麺が不思議。
スパーン!と切れるようなカドじゃなくって、ザラザラ感?のあるエッジが出汁とからむ構造?(これがスキー板のエッジだったら、ズルズルターンじゃね?的。解りづらい説明ですね…)

miyabi3.jpg

暑っつい時に汗かきかき~の かいうどんもイイけど…
この 、次回は是非ともざるうどん系をやってみたいっす!

miyabi0.jpg

梅雨の晴れ間の日差し、もう 真夏 のそれに近いような気がします。
っていっても、梅雨明けまではまだまだでしょうね…

☆2014麺93杯目☆
  1. 2014/06/20(金) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手打ちそば 時屋 (吾川郡いの町中野川@道の駅「木の香」ちょっと南を入る)

梅雨空の平日休暇です。
しかも、昨晩はお街飲みで結構やっちゃってしまいまして記憶はまだら…。なんとか家までは帰還してるものの、居間までが限界! 朝までソファーで死んでました(我ながらおバカですね~オサーンなのに…。

ですがせっかくの休暇日ですからね!
いうことで、なんとか復活してきた午前10時に発進いたしました♪

体調から考えまするに、今日はずぇ~ったいに 蕎麦 なのです(猛反省。
ラーメンのお汁ももの凄く欲しい体調っすが、それよりもアッサリと冷たい麺をすすりたいのでありました。

高知市内からR194を西条市方面に約1時間20分。
前々から来たかったお店ですが、微妙な距離感に少々ちゅうちょしておりました。ココまで来れば、寒風山トンネルを抜けたくなるんですよね!ですんで、今日の微妙な体調が狙い目なのでした♪(笑

tokiya1.jpg
もりそば

手打ち蕎麦。さっき出来上がったばかりの蕎麦はさすがに風味が良くってイイですね~♪
つゆは要らないかな?なんて思ったら、このつゆも一発で気に入るんですから… こりゃ、少々ドライブしてでもお客さん来るよね~ の味でした。 うまし!

tokiya2.jpg
おろしそば

同伴の奥様、コッチもさっぱりとした一杯に大納得なのです。
ボリューム的にはちょっと少なめですが、そば湯も美味しくいただくための量と思えばイイ感じ♪

tokiya3.jpg

この景色を楽しんでたら、なんだかガッツリと食べたい気持ちにはなりませんでした(ま、体調の問題もありまする…
森林浴?なんかのイオン? 山育ちの私的には、このみどり、パワースポット的な風景に感じます。

tokiya0.jpg

蕎麦一杯に約1時間半… それでも来たくなるんでしょうね、また。

適度にクネクネもあり~のR194ですからね♪ 今度はバイクでゴー!ですよ。

☆2014麺92杯目☆
  1. 2014/06/18(水) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

手打めん処 土佐更科 宝永店 (高知市中宝永町@電車通沿)

今日はなんだかんだでお昼の時間に休憩を取れませんでして…

も、13時を軽く越えてましたんで、通りがかりの土佐更科さんに寄ってみました。長浜のお店はちょくちょく行きますがコチラ宝永町のお店、約7年ぶりの来訪です。

最近は、カロリーを気にしてランチを決定する!ことにしてますので、「かけ」か「もり」どっちにしよ~

sarahou2014061.jpg
鴨なんば

そ~でした! 土佐更科さんには、 好きな があるんだよね♪
カロリーなんてイッキに吹っ飛ばしまして、 オーダー… (ダイエットは明日から)

この繊細な鴨の がイイっす♪

sarahou2014062.jpg

よく出汁の利いたたっぷりのスープ、いかんいかんと思いつつも…  完飲。

信州そばと更科そば、セレクト可能なのですが…

sarahou2014063.jpg

これはどっち?
う~ん、蕎麦、深いな… (笑

sarahou2014060.jpg

たまには そばいいね!

☆2014麺91杯目☆
  1. 2014/06/16(月) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

丸亀製麺 高知高須店(高知市高須)

今日は午後から高知市内でのセミナー出席のため、道中で昼食をとってから乗り込みましょう!

午後からは座ってるだけですからね、お昼は出来るだけローカロリーなモノにしときましょう♪ってことで、今日はラーメンではなく うどん なのでした。 策士になってきた!(笑

もちろん、肉とか投入されてない、プレーンでいきます!

marugame2014061.jpg
かけ(並)

ノーマルだとうどんの玉だけの寂しい「かけ」うどんも、無料ネギをこんだけ載せますと、ちょっとイイ感じになるから不思議です。(天かすはカロリー問題からパスっす!)

丸亀製麺さんのバランス良好な出汁、案外、いや、本気で好きかも知れません…私。

marugame2014062.jpg

麺も、ゴリゴリじゃなく、でもゆるゆるでもない… このまーまーさがいいね!

と、ここまでは良かったんですがね…

marugame2014063.jpg

この 野菜天。
大好きなかしわ天、以前ネットで調べたカロリーは187kcal。野菜天なら、具が野菜だから大きくても200kcal程度だよね?と思っていただいたのですが… あり?コレ案外重いよね…。

後で調べてみますと、ナント! これ一個で 500kcalオーバー!

marugame2014060.jpg

策に溺れてしまいましたの巻 (おバカ! 

梅雨の晴れ間の空がまぶしい…

☆2014麺90杯目☆
  1. 2014/06/14(土) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ