fc2ブログ

ちゅるちゅる系!ライダー

今日もマイベストラーメンを求めて高知を走ってます!最近、ラーメン以外のちゅるちゅる系もやってます!

味千拉麺 A・MAX一宮店 (高知市薊野南町)

最近… と言ってもここ数日ですが、なぜか身体がトンコツ系を欲しているのです(謎

ちょうどこの日は22日!
はい! 毎月22日は味千感謝デーってことで、ノーマルの味千ラーメンを特別価格にしてくれるナイスな日。
結構好きな部類の味千さんですが、訳もなく最近ご無沙汰でしたし、いっちょ行ってみましょ♪なのです。

いろいろなメニューがありますが、やっぱしシンプルなコレ!

ajisen2014041.jpg
味千ラーメン

トンコツですが白濁じゃない、褐色のスープが一段と濃厚な熊本的イメージを作ってるような…
グッとくるほどのトンコツもクセなく食べやすいのです。

豊富なキクラゲ、コリコリ食感がトンコツにも合ってて美味しい♪

ajisen2014042.jpg

デフォでは揚げニンニクは入ってません。
卓上にいっぱい準備されてるのを、お好み量 投入 いたしましょう!

ajisen2014043.jpg

中太ストレート麺は、いつもながらやっぱり美味しい♪
スープの濃厚さにも負けてないもんね! こんな強さが私も欲しい…(笑

ajisen2014040.jpg

特価品の味千ラーメンだけを発注できず、脱・オデブを掲げてるのにチャーハンセットをオーダーしてしまう私って…

要反省。

☆2014麺63杯目☆
スポンサーサイト



  1. 2014/04/30(水) 05:55:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

博多らーめん四神 有楽町店 (JR有楽町駅@改札口前)

出張帰りの午後、飛行機の便まで少々時間があります。

早めに空港まで行ってお昼にしようかとも思いましたが、空港って物価が高いですからね… 昨晩の散財を反省しつつの気だるい体調ですんで、ちょっと控えめなお食事を!って思ってたとこで、

有楽町駅からJRに乗ろうとしたら、改札口真ん前にラーメン屋さんが…

shiujin2014041.jpg
博多とんこつラーメン

消費税アップ後でもワンコイン500円でおつりアリ♪ 世界の銀座でこのお値段ですか… 大丈夫なんでしょうか?

でも… あらら!これが予想以上に美味しいのです(失礼。

shiujin2014042.jpg

なんだか 本格派!
卓上には生ニンニクを自分が潰せる手動マシンと一緒にセットされてますし、それを多いめにグググッと投入しましたら… ほとんど博多駅あたりまでトリップしそうになりました(笑

shiujin2014043.jpg

細いストレート麺は、普通の硬さで発注でもチョイ堅め。
一気に モサモサ 食っといて替え玉100円を 追加 オーダー♪

shiujin2014040.jpg

さてと… どうしましょ?
飛行機の時間までもう少しあるんですが、お昼の銀座には全く用事のないオサーンですし(笑

☆2014麺62杯目☆
  1. 2014/04/28(月) 05:55:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

仙台牛タンねぎ塩ラーメン 㐂蔵 (JR東京駅@東京ラーメンストリート)

一泊二日の東京出張でした。

4月からはちょっと飛行機の発着時間が変わってるのですね…。
よく乗ってた正午頃に羽田空港に着く便が半時間ほど早くなってて、都心に着く時間がちょうど正午過ぎになってしまいます。これじゃちょうど大混雑ランチタイムってことで、何処も気軽に行けないな~

思いながら東京駅を地下八重洲口に降りてみますと?
東京ラーメンストリート、どこもやっぱり行列のお時間ですが…

会議予定の時刻まではまだ時間がありますが、なんせ待てないタイプですんで困ります…。とは言うものの、時間的に何処で食っても… と気を取り直しまして、ここラーメンストリートで行ったことナイお店で並んでみました!

ん? 並んでますと
先に並んでたグループが列を離脱!店内から団体様が出たりと… 結局数分の待ちで入店!
私ってやっぱしラッキーさん?(笑

kizo2014041.jpg
仙台牛タンネギ塩ラーメン(牛タン増し)

今晩も懇親会が控えてますからね~! ごはん系サイドメニューはだめ!
良質なタンパク質を補給♪って念じて牛タンを増しで発注です(完全に自己満っす…)

強めの塩ベースのスープにニンニク、大量の薬味ネギが なるほど!

kizo2014042.jpg

結構柔らかめに煮込まれてるタンってのも珍しい印象。
私的には焼肉の時の炙った香ばしいタンを想像してました(笑
が、塩のスープにはコッチの方が合ってるんでしょうかね? かも知れないな~なんて思いました。

kizo2014043.jpg

縮れてる平麺はちゅるちゅるしてて、塩味スープに合ってるじゃん♪
牛タン+塩ってなかなか いいね~! 仙台にも行きたいぞ!

kizo2014040.jpg

う~ん。
ですが、本体が美味しいんで、牛タンの「増し」は必要ないかも…(笑

☆2014麺61杯目☆
  1. 2014/04/26(土) 05:55:00|
  2. 塩系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

中華料理 龍星 (四万十市中村大橋通)

イイお天気のお二人様平日休暇ということで、ちょっと距離のあるラーメン屋さんまで行ってみよう!

と、R56号線を西に向かいました。
高速道は無料区間のみの利用で高知市内から約2時間、以前から比べたら近いものです♪

今日のお目当ては、四万十市の(私的)激辛系専門店?(注:フツー系のメニューも豊富です)
シャッター時間11時半の10分前に到着。Pはお店向かいに数台ありますが、早めじゃないとスグ満車ですからね!

なんだかんだと、たぶん10年ぶりくらい? お久しぶりの…

ryusei2014041.jpg
龍星ラーメン

やっぱり看板の龍星ラーメンからやっちゃいましょう!
この辛さを保証してるようなレッド加減がたまらんですね、激辛好きにっとっては♪

うんうん!なかなか複雑な、けどススッと入る辛旨さがナイス!

ryusei2014042.jpg

半生卵を溶いて、少々マイルド化してみますと、また味が変わって楽しめるのでした。

も辛いスープに合ってていいね!

ryusei2014043.jpg

お二人様だと、また違った味のラーメンを楽しめるのでした♪


でもやっぱし激辛系メニューから意味不明名前の一杯を発注してみましたら…

ryuseirajya1.jpg
ラ・ヂャオメン

おっとっと!
メジャー人気の龍星ラーメンよりも更に辛さが強い感じです♪ しかもスパーンとストレートな大辛さ!

ryuseirajya2.jpg

野菜がタップリ!
ヒーハーしつつも豊富な野菜で健康的な汗をかきました(運動でではないのです…)

この辛さは うまし!

ryuseirajya3.jpg

予想以上の美味しい激辛さに、コチラ龍星さんの激辛系メニュー制覇を企てたくなる~(笑


ryusei2014040.jpg


りは…
ちょっと方向違っちゃいますが♪

201404chikin.jpg

やっぱりちきん館さんでローストチキン買って帰りました。(また画像ナシ…次回こそ!)

☆2014麺60杯目☆
  1. 2014/04/25(金) 05:55:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

製麺処 蔵木 (高知市帯屋町)

この日はお一人様平日休暇でした。

お天気もバッチグー!ですが、なんだかバイクに乗りたいとも思わなかったのです…
気分が乗らない?って気分なのです。

ということで、またまた チャリ にてお街に向けて発進してみます! 健康第一。

自転車だったら 問題ゼロってことで、なんだか何処でも行けそうな、けど、せっかくだからとマニアックなお店も探したい~とブレブレ思考で走ってしまいます(笑

まあ、今日のところはちょ~ど正午前にお街到着ですからね、まずはメジャー処から攻めちゃおう♪
コチラ蔵木さん、あんまりシラフ時に来たことないですし(笑

kuraki2014041.jpg
特塩煮干しの中華そば

いつも酔っ払って、グビグビ飲むように流し込む煮干しの中華そば、さすがにシラフでも うまし!

酔ったシメにラーメン食べて、めちゃむちゃ美味しいな~♪ なんてラーメンも、昼間食べたら案外 なんてのもありますが、ここのは何時でも美味しいな~

kuraki2014042.jpg

トッピングの水菜?なんかもサクサクと美味しくってイイんですが、このローストビーフみたいなチャーシューもなかなかですね。トロトロ系じゃなくって、しっかりめの食べ応え感が意外でイイ!

次回はグレードアップの 特製 (チャーシュー増量・味玉付き)かな。

kuraki2014043.jpg

さすがの 製麺処。
つけ麺の極太麺ももちろん美味しいんですが、このしっかり細麺もナイス! 自体がウマイのだ♪
ちゅるちゅるやっちゃおう!

kuraki2014040.jpg

もうすでに、初夏 のような高知の日差し。カラッとしてます♪

龍馬さんも泳いだ(らしい)鏡川。
雲ひとつなくあまりにも素晴らしいお天気に、パチリと一枚。

201404151.jpg

帰宅後、お昼寝でも… とも思ったのですが、

ん?なんだかバイクにも乗りたい気分になりました♪
高知市内からR56を西進、須崎市からは浦ノ内湾を 安全運転で 一回り!

201404152.jpg

久しぶり?のバイク… もちょっとちょこちょこ乗らないとダメダメですね~
なんとな~く乗れて ナイ 感が 満載 のプチツーでした(汗

本日の走行距離:15.2km(チャリ)/66.7km(バイク)
☆2014麺59杯目☆
  1. 2014/04/23(水) 05:55:00|
  2. 塩系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

揚子江(高知市朝倉南町)

今日の予定は微妙な時間間隔なのでした。

午前10時からお城の下での打合せ、その後13時前にも街中での所用があるのですが、そのまま居たら、 料金が結構かかっちゃう!

いうことで、クルマに乗って市内をブラブラと走ってましたら…


激辛 食いたい! になってしまったのです。
実は、土佐道路 能茶山交差点界隈の新しいお店にゴー!しようとしてたんですが… そちらはまた今度です♪

そのまま西進!
揚子江さんの激辛系もお久しぶりっす♪

yosuko2014041.jpg
麻婆麺

あんまし迫力ありそうに見えないんですが、これがなかなかのヒーハーなんですよね!
スパーンとストレートな辛さが嬉しい♪

豆腐は好きじゃないんですが、ココのんは食っちゃいます!軟らかいから絹ごしかな?

yosuko2014042.jpg

なんだかクセになる激辛さ加減!
すでに「今度は看板の唐揚げ定食も食いたいけど、迷うな~」なんて思考回路が次回来訪時に飛んでます… 

は少々ゆるめの感覚。

yosuko2014043.jpg

この辛いスープ、最後まで飲み干したいんですが、やっぱ塩分摂りすぎになるのかな?


yosuko2014040.jpg

お?
いつも満員必至のここ揚子江さんで、カウンターオールクリアなんて…

なんかイイ事あるかもね~

☆2014麺58杯目☆
  1. 2014/04/21(月) 05:55:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

博多乃風 らーめん大郷 (高知市高須@大津バイパス沿)

今日は久しぶりに トンコツ 食いたい~!
気分なのでした。数ヶ月に一度?豚骨+魚介とかダブルじゃなくって、シングルな豚骨系を食べたくなるのです。

お昼時、高須バイパスを西進してたんですが、急遽 大津バイパスにスイッチ!
こちらもお久の大郷さんを目指しました。

今時のとんこつは色々とありますが、ここのんは のトンコツって感じが好きです。

じゃ!やってみましょう♪

daigo2014041.jpg
もやし入りらーめん

オーダーしたのは もやし の入ったラーメンですが、ここのは炒められた別皿のもやしを セルフで投入!(そのまま食っても可♪)するスタイルなのです。

この もやし がなかなかの 盛り! これが同じボリュームのチャーハン食ったらおデブ化は否めないところではありますが、もやしだったらイイでしょう? う~ん健康的!(おバカ!

daigo2014042.jpg

もやし炒めほどの濃い~味付けじゃなく、でも薄~いまでいかない!
ラーメンにオンしたらジャストな相性なところが素晴らしいですね!ナイス♪

とかなんとか思いながら、最初は野菜からね~♪と悠長にやってましたら…

]daigo2014043.jpg

いかんいかん!
せっかくの細麺がのびのび~になっちゃってまする… も、イッキにかき込みズルズル~

サラッとしてるのに実はじっとり濃厚なトンコツってのも、たまには いいね~!

daigo2014040.jpg

ひと雨ごとに、いつの間にやら春から初夏になっちゃうんでしょうね、高知的には…。
晴れたら… バイクもチャリも乗らなきゃね!

☆2014麺57杯目☆
  1. 2014/04/19(土) 05:55:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

焼肉 峰の上 (高岡郡四万十町峰の上)

この日は学校行事の関係で代休の息子、もちろんお昼のリクエストはラーメン!

しかも今日は「焼き肉屋さんのラーメンが食べたい!」
いうことで、高速道でスパーン!と一時間、四万十町までやって来ました。焼肉も最近食べてないですから、良質なタンパク質補給!なのです。ばあば、ゴチになります!(笑

でも、 よりも、先ずラーメンを 発注!

mine001.jpg
ラーメン

焼肉に合うラーメン、最強!(私的に)
あんまり突飛じゃなく、でも、しっかりとしてるんで焼肉のタレとも相性いいね!

スープ代わりにすすりつつの焼肉も うまし!

mine003.jpg

黄色い中華麺も美味いのよ!
大盛り ですが、お値段は300円アップ!?でも、それじゃ 食えないし!

本来は美味しい焼き肉屋さんですから。

mine000.jpg

タレがイイのよ!(もち、ニンニクも投入♪)
カルビにハラミ、ホルモンなんかでイイ感じに満腹、満足♪

地元の人気店ですから、平日のお昼でも、いつも満席!

mine0000.jpg

さ! お腹もはったし、帰ってちょっとお昼寝でも…

たまにはまったり~とした、ただの休日もいいね~

☆2014麺56杯目☆
  1. 2014/04/18(金) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

たまにはカレーもね♪ (カレーハウスCoCo壱番屋 高知パワーセンター店)

今日の午前中はなんだかまとまらない仕事が多くて、捗らない…
そんなお昼は、午後からガッツリいくために、 食っとこう!

最近、ちゅるちゅる系だけじゃなく、グルメ系も充実してきたかもね~

なんて自己満しつつやって来ました介良のパワーセンター。
消費税増税前はここパワーセンターも駆け込み需要に賑わってたんでしょうね~(想像。


さて、今日のカレーは…

coco11.jpg
野菜サラダ

、コレやっとかないとね!
最近読んだ本の中でも、「野菜から食べると~」なダイエット効果を謳ってたですから、ますます儀式のようにやるようになりました。コレだけで痩せるつもり(笑

でも、せめて油モノのトッピングは控えておきまする…(涙。

coco12.jpg
ビーフカレー(量・辛さともにノーマル)

やっぱしココイチさんのカレー、美味いです。
以前「ルー多めで♪」は 無料 のサービスだったんでいつもお願いしてたんですが、残念ながら有料化しちゃってるんですよね。ですんで今日も計画的な配分でルーとゴハンをいただきます。

coco13.jpg

ココイチさんの福神漬は無着色の黄色ですね。
血圧 のことを考え始めた大人な私、あんまり食べません… (ホントは漬物・梅干し系も大好き!


coco14.jpg

は…
やっぱりガッツリと、カツカレーなんてのが… いいっす!
  1. 2014/04/17(木) 05:55:00|
  2. グルメ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

らーめん屋 龍麺 (高知市南御座)

この日は高知駅界隈に用事がありまして…
じゃ!ということで、ちょ~どお昼時に時間が空くように段取ったんです♪(笑

高知駅ちょっと東のこの辺りも最近はラーメン激戦区!って感じがしますね~
有名どころ、人気の全国区チェーン店なんかもいっぱいですが、たまには老舗系?とでも言えそうなお店にも行きたくなるのです。特異な味に呼ばれてしまいます(笑

たぶん、最近やってないよな~ と考えつつの入店。

ryumen001.jpg
たんたんめん

やっぱし龍麺さん的なたんたんめんに納得します♪
ただのタンタン麺じゃなくって「龍麺さんのたんたんめん」なのです。

このスッパいような、少々辛いかな?う~んそうでもない?でも濃厚!な複雑さのスープが好きですね!

ryumen002.jpg

そぼろ型なお肉は潜水してるのも合わせると相当量!
ちょっと濃いめの味付けが白ゴハンを発注したくなりまする… でも我慢しないと(汗

が美味いから♪

ryumen003.jpg

ホント味がある麺だと思います!甘く感じるぐらいの麺だもんね。
スープとの相性バッチシ!


ryumen000.jpg

この龍麺さん名物?巨大やかんを見てますと、なんだか を思い出してしまいます。
年の高知の夏も、もちろん思いっきり暑いんでしょうね…(汗

☆2014麺55杯目☆
  1. 2014/04/16(水) 05:55:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ