この日は息子U-13のサッカー遠征で県西部、黒潮町まで行ってまして…
試合時間までまずまずな空き時間がありましたので、お隣の四万十市でお昼をとることにしたのですが、今日は娘9歳が同行ゆえラーメン屋さんはダメダメ君でして、他のメニューもあり~のの中華料理屋さんにて一件落着。
ま、娘9歳「あ、ココ来たことあるし♪」と、二回目の来訪のくせに常連気取りで喜んでます(笑
さてさて、コチラでは、やっぱし…

酸辣湯麺
見事に
赤 いですね♪
辛さが前面に出てても暴力的じゃないんで安心です。(フツーの味覚の人ならやっぱ激辛の部類かも?)
んで、酸味は卓上の、クセのない
黒酢 にて自己調整です♪
ヒスイのような
麺 は野菜的に健康にイイでしょう! 絶対
イイに決まってまする。

このサッパリとした麺に
スッパ 辛さが妙にマッチングしちょります!
油断しますとむせ込みそうになる激辛さに堪えてすする麺がクセになりそう(変…
春 はそこまで?
ん~ やっぱし幡多路はバイクで来たいよね…。
☆2014麺
30杯目☆
スポンサーサイト
- 2014/02/28(金) 05:55:00|
- 激辛系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この晩は子供の送迎で日高村まで行ってまして…
最近、夜に外食ラーメンがなかったんでちょっと嬉しかったりしまして、午後からドコで食べようか?熟慮しっちゃったりしてしまいましたが…
コチラ、前々から松山市なんかへR33号線を使って行く時なんかに気になってたお店なんですよね。よく大型トラックとかが駐まってて、昔ながらの沿道食堂、隣りもドライブインで、どちらもなかなか味のある店構えですし♪
壁には豊富なメニュー群がありましたが、やっぱりこの雰囲気だと…

中華そば
お値段も昭和チック?ワンコイン500円でお釣りがあるのです!
見たまんま! ザ・食堂の中華そば♪ これですよね、
うんうん! 納得しながらすすりましょう♪
麺 も食堂系の王道。少々黄色くサラッとやさしい味は懐かしい感覚だったり♪

塩味ジャスト!のチャーシューは微妙にレアさ加減が今風?ですね。
このチャーシューも、チャーシューメンで
増量希望!なタイプ(次回やっちゃう?)
なんだか田舎の親戚の家に行ったみたいで妙に落ち着いたりして…
夜の徘徊もなかなか いいね!

「ラーメン定食」なんてのがイチバン人気でしょうかね?
☆2014麺
29杯目☆
- 2014/02/26(水) 05:55:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は午後イチからのセミナーに参加するために、早いめにお街に入りました。
正統派、いえ、まっとうな業務に先立っての昼食ですからね、少々の駐車場代も仕方ないでしょ(笑
せっかくのお街中心部でのお昼ってことで、いろいろと行きたいお店がありますが…
夜の懇親会(注:始まる前から二次会までセットされてますが、決してメインではありません)もありますんで、あっさり系なラーメンがいいね!なんて思って久しぶりに丸福さんにやって来ました。
ちょ~どお店に入る前に持ってる小銭を数えましたら… 結構あるし。

丸福チャーシューメン
ジャスト!(持ってる小銭全部使い切ると気持ち良いタイプでして)なお値段でしたんで、ちょっとパワフルなのですがやってしまいました(汗
もともとノーマルの丸福ラーメンでも、オンされてるたっぷりの野菜もありましてボリューム満点!チャーシュー無くても大丈夫なんですが…
やっぱりチャーシューメンだと
リッチ♪ 上流階級ってイメージ(笑
野菜を覆うチャーシューを取ってみますと、サッと炒められたシャキシャキ野菜が大量に♪

ホント
幸せを感じる一杯です。
もちろん具材もナイスなのですが、この身体にしみ込むようなやさしいスープをやっとけば、ちょっと飲み過ぎてもなんとかなりそうな気がするのは勝手な思い込みでしょうかね?

いつも
うまし! 太い平麺はもっちり食べ応え感もイイ!

でもホントにそろそろ 脱メタボ(おデブ)、真面目に取り組まないと…
最近、
顔 が重くって困ってます(汗
☆2014麺
28杯目☆
- 2014/02/24(月) 05:55:00|
- 塩系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
久しぶりの高松市への出張です♪
午後からの会合の後、コッチのほうも昼間の任務と同じぐらい楽しみだったりするのでした… はい。正直言うとむしろコッチがメインとも言う?(笑
通常の情報交換会よりも少々お高い会費ではありますが、それでも所属団体の地元の役員さんがオーナーシェフと親しく、思いっきり破格で美味しいフレンチが楽しめるのです♪
でも、オサーンたち集団でいいのでしょうか… 的な雰囲気ですね(汗

ボワ・エ・デュポン
ということで、やっぱり楽しく酔っ払った成り行きで急に振られた中締めの挨拶…
調子に乗って
場を考えずにやってしまった
一本締め! たぶん奥の個室で素敵なディナーを楽しんでた通常のお客さんたちには大ヒンシュクだったでしょうね(反省。
我ながらいつもいつも、仕方ないですね…
なので気を取り直して2軒ほど回った後、ホテルに帰る直前にフラフラとたどり着いたのは、まさかの天一さんなのでした! 酔っ払ったシメにはちょっとね… と思ったんですが同僚の強い意向(怖いモノ見たさ)により突入です。

絶品ラーメン
ノーマルバージョンとあんまし変化ナイような画像…
ですが、よ~く観察するとやっぱり
濃い!ドロッと感も増してるし。
じゅるっ! って感じ。すすり込めなくて、モサモサ食っちゃいました(笑
絶品っていうよりも… ある意味、絶妙?な濃いめの一杯でシメの完成でした。

実はあんまりしっかりとした記憶はないのです、はい。
ありゃ?
またまた今回も、うどん県でうどん食ってないし… (お土産にうどん買って帰ろう!)
☆2014麺
27杯目☆
- 2014/02/22(土) 05:55:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
この日はお二人様平日休暇でした。
ので、久しぶりにちょっくら遠征系でも行ってみよう!
R194号線、
冬の四国山地、寒風山を越える(四国では)極寒の道ですから、
クルマでね…
これが大正解!途中山岳地帯では路肩に先週?降った雪がまだ残ってる状態、気温も2℃~ですし。
やっぱり寒い
冬 は渋滞が多いですね~
西条市から東進するR11号線が予想以上に混んでて、ほとんど3時間がかりでやってきました!(フツーなら2時間半~40分ぐらいなのですが…)

中華そば
やっぱり
基本 の中華そばからやりまする!
必要十二分な豊かな出汁に嬉しくなります。この一杯だけのためでも来るもんね。また。
合わせられてる麺は色白な
細麺! うまし!
むせ込むぐらい豪快にすすってしまいましょう♪
美味しいですね~
2杯目は…

鶏塩そば
濃厚な白湯スープは、もちろんノーマルよりも濃厚なのですが、なぜかマイルドに感じるのです。
もっちもち弱ちぢれ太麺は必要以上にスープを載せないからでしょうかね?

コチラの太麺タイプのラーメンは、思った以上にボリュームを感じて満足してしまいます♪
じゅるじゅる
いこう!今日は奥様同伴ですからね! 得意の二人三麺…(失礼!)
3杯目♪ いってみよう!

魚介醤油(以前の「ひかりそば」)
思いっきり
鰹節? を感じる魚介系まっしぐらな濃厚な一杯!
これに以前は細麺が合わされてたんですが、太麺でイメチェンのようです。

さすがに太麺+太麺+細麺の3杯は… ちとキツイですね~
次回は、細麺×2+太麺1の理想型3杯かな?(マジ!

若干お値段が改定されてますが、いえいえ、この価格でこのラーメンなら、また来ますって!

四国中央市あたりに、なんか用事ができないかな?
またすぐに行きたくなるんですよね…
☆2014麺
26杯目☆
- 2014/02/20(木) 05:55:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は息子U-13のサッカーの試合で西方面からの帰り、久しぶりに旭軒さんに寄ってみました。
もう13時を過ぎててお店も空いてるだろうな~ と思ってたんですが、おっと満員スゴイですね。ちょうど一組のお客さんがお帰りでしたんでラッキーでしたが♪
これはなにラーメンでしょう?

ミソラーメン
息子U-13はノーマルラーメンだったのですが、よ~く見ないと中央に沈んでる味噌ダレが識別できず、
味噌がナイじゃん! と勘違いしそうでした(笑
その味噌も、ウズラの卵と一緒に混ぜ込んで食べる派なのでした。

ここのミソラーメン、よくある攻撃的な味噌ラーメンと違って…
なんだか不思議なタイプの味噌ですもんね! 少々クセになったかも知れません。
サラッと完飲してしまいそう…

しっとりとした細麺もこのスープを吸い上げて、美味いね!
大盛りが良かったかも…。
いえ、次回はぜひ
大盛り でいただきます。
チャリで来たら±ゼロカロリーっちゅうことで♪
☆2014麺
25杯目☆
- 2014/02/18(火) 05:55:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この日はお二人様平日休暇ということで…
イイ天気なのですが、どうしても見たい映画がありまして、ちょっとイオンなんかに行ってみました。
映画の時間まで微妙な時間がありましたんで、ちょっと早めの昼食にしようと思ったのですが、1階レストラン街はどのお店も11時オープンなのですね…
ま、こんな時にも頼りになるのがフードコートっちゅうことです。
本来ならば迷いなく、丸醤屋さんでやっちゃうところですが、今日は二日に一日の
休麺日…でも、まあ蕎麦だったら
イイでしょ? (自画自賛… 自業自得… 違う)

盛り蕎麦と鶏天丼のセット
なんだかオトク感満載ですもんね、ここのセット♪
十割蕎麦ってことですが、はい、全然ワカリマセン… 蕎麦の奥深さに脱帽でした。

なかなか濃い~つけ出汁に、丼のタレもつゆだくでしたんで、ちと塩分摂りすぎに…
こりゃ素直にラーメンでも同程度の塩分摂取量だったと思われます(笑

鶏天丼も小さいくせに結構な盛り!
満腹感とともに罪悪感もセットされてまする… 的。

ささっと食って映画見ましょ♪

スーパーカーブーム、F1ブームがリアルタイム小学生だった私には、(内容はともかく)映画の迫力と当時のF1マシンの映像に懐かしさがありましたが、そんな思い入れのない同伴の奥さん的には、なんじゃこりゃ~ でしょうね…。
懐かしいな~ 6輪のタイレル(ティレル)とかもちょこっと出てたし!
☆2014麺
24杯目☆
- 2014/02/17(月) 05:55:00|
- うどんそばパスタ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はせっかくの休暇日なのですが、思いっきり
寒 い一日でしたんで…
ちょっとひとっ走り、須崎市まで約40分!(クルマで…)
久しぶりにご当地での
鍋焼き ラーメンを食しに行ってみました。
冬、鍋焼きラーメンの旬ですからね!
開店時間の11時に到着するように緻密な計算のもとやって来たんですが、さすがですね、もう既に駐車場の空きはラスト1台分!店内も相席でやっと着座でした(汗
橋本食堂さんの場合、まずは…

古漬けたくあんからなんですよね。
これがなかなか濃い~んで、塩分大好きな私的には、これだけでごはん一杯イケそう♪
ま、でも、本体がやっぱしイイっす!

鍋焼きラーメン(大)
もちろん白ごはんのお供は欠かせません。コチラもちょっと濃いめの味付けですが、親鳥?的な鶏肉が他店平均(私調べ)の2倍は投入されてますからね、濃厚なのです。
トップにある生卵は最初からぐるぐる混ぜるのが私スタイルです。
最強!ホントに美味しい濃厚さの鶏出汁に、醤油の風味も美味いですからね♪
鍋焼きラーメン
専用?最後までちゃんとしてるタマゴ麺が、「特大」にしとけば良かったと後悔させます…

食べ始め前半のキレのあるクリアなスープもイイけど、
卵が煮立って少々マイルドになったコク深いのもいいね!
冬 の鍋焼きラーメン、やっぱり
いいね!☆2014麺
23杯目☆
- 2014/02/15(土) 05:55:00|
- 鍋焼き系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今回の大阪では… ラーメン食べるの忘れてました(汗
昨晩は一人飲みでもヨッパライ完成形でしたし…
ということで、帰りの飛行機の時間までちょいと空いた時間におやつ感覚で一杯やりましょう!
空港バスを待つ時間、約20分の勝負!
先ずはお店の真ん前のお地蔵さんに手を合わせてから食券を購入します。

煮干しらーめん
キホンの一杯。
トンコツしょう油?+煮干しですが、イメージしてたほどニボシ~ではなく、ちょっと控えめ?
グッとくる煮干しインパクトじゃなくベースもバランス系で、あらら?って間に完食でした。なにげに美味いタイプ?
低温調理のチャーシューはせっかくですから先に食べないとね!(撮ってる間に若干熱入っちゃいました…)

この全体的に素敵なラーメンが一杯680円ですからね、大阪って… 素晴らしい♪
麺 はしっとりもっちりタイプ。あり?この表現、最近多いですね…

麺には
力 入れてますよ~ みたいな貼り紙がありますが、納得です。次回
つけ麺 も良さげ♪
この美味しさなら大盛りでもバスまでの時間で食べられたな~

大阪駅からもスグ近く、好立地の美味いラーメン屋さんですから便利ですね。
外の寒さも感じず、雨の日もいいね!
☆2014麺
22杯目☆
- 2014/02/14(金) 05:55:00|
- とんこつ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨晩の懇親会、一次会のお店では800ccの生ビール大ジョッキ(重い…)を2杯、フツーサイズの生中を2杯。
あとは6人で熱燗を中心にどんだけやったかな~
その後がまたおバカタイムでして…
カラオケボックスで一人あたり1本ワインを空けるおバカなオサーン連中と一緒にしてもらいたくないおバカさん…
反省。
こんなこともあろうかと、今回の出張経由地の大阪への便をお昼からのにしてて良かったよ…
でも、グッスリと寝てたら体調って戻るものですね。
寝過ぎ?なんだか時間なく空港に着いたら、ちゃっかりとハラヘリでしたから(笑
そうだ! こんな時にはサッパリとフォーなんかがイイよな~♪
って前回リサーチしてた3階フードコートのコチラに来てみましたら…

トムヤムフォー
実はトムヤムクンも好きなのでした、私。(でも本場の味は知りません)
オニオンとニンニクチップに干しエビ、ナンプラーと魚醤?その他適当にトッピングします。トッピングは全て無料ですが本体が空港価格ですからね…(笑
いろいろとやり過ぎ?元々の味も判りませんが、スッパくてチョイ辛、アジアンなイメージのスープでしたんで間違いではないかと… 正解でもないかも?

お米ベースの麺でしたっけ?
だいたいフォーの基本形が判りませんが、自分的には美味しい範ちゅうでした♪
これを本場でいただくと…

羽田空港からベトナムにも行けるのかな?
ま、とりあえず今晩は大阪でお一人様飲みでもいたしましょ♪(おバカがなおっておバカに…)
☆2014麺
21杯目☆
- 2014/02/12(水) 05:55:00|
- 激辛系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ