fc2ブログ

ちゅるちゅる系!ライダー

今日もマイベストラーメンを求めて高知を走ってます!最近、ラーメン以外のちゅるちゅる系もやってます!

らうめん夢鶴(高知市南川添)

2013年のラストを飾る一杯!
しかもキリのイイ今年200杯目のちゅるちゅる系をドコのお店のどんなのにしようかと…


3分ほど悩みました(笑


なんとなく縁起が良さそうでしょ? ですから♪ (決して通りすがりじゃないですよ~)

mukaku1.jpg
夢鶴らうめん(太麺)

豚骨鶏がら+高知県産魚介の焦がし油が特徴だそうですね!
ホント、イイ感じに魚介系の風味が濃いめのスープに合ってて美味しいです。

存在感バリバリの炙りチャーシューもインパクトですし♪

mukaku2.jpg

炙ってる香ばしさとチャーシュー自体の美味しさで、白ゴハン一杯はいけそうです(笑

コチラ、太麺、細麺が選べるってのも嬉しいですね。

mukaku3.jpg

麺、流行の超極太麺ほどじゃなく、ちょ~ど食べやすいぐらいの味のある太麺でイイですね。次回は趣を変えて細麺を発注すべきでしょうけど、やっぱり太麺をオーダーするかも?

mukaku0.jpg

忙しかった今年一年もあと少しで終わりますね。
来る年はどんな年になるのでしょう?

皆様よいお年をお迎えくださ~い♪

☆2013麺200杯目☆ ありがとうございました!
スポンサーサイト



  1. 2013/12/30(月) 05:55:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:19

十一屋 サンプラザ鴨部店 (高知市鴨部)

午前中、仕事の用事でいの町まで行ってまして、帰り、R56土佐道路の通過がちょうど11時過ぎ…

土佐道路もなかなかのラーメン激戦区ですからね… っちゃいます!


う~ん!
ひとしきり考えまして、 以来、久しぶりの十一屋さんにしてみました。昨晩も楽しいお酒をちょっぴりやり過ぎてる感がありまして、できればノーマルチックな一杯をやりたい気持ちでして。

toichiya201312241.jpg
ラーメン

ナイス 判断! やっぱし美味いです♪
麺と一緒に食べる食感が大好きなキクラゲもたっぷりですんで嬉しいですしね!

ココの ウマシ! なのです。よ~くスープ絡みますし、しっとりザックリな美味い麺♪

toichiya201312242.jpg

メンマも自家製?的なフツーと違う、ちょっと濃いめのイイ味に、チャーシューらしいチャーシューも いいね!

今日のセットものは カレー♪

toichiya201312243.jpg

十一屋さんはカレーも人気ですからね!
酸味もちょっぴり、変化球的に複雑なカレーの味をたまに食べたくなったりするのです。

toichiya201312240.jpg

いろいろとやってみましたが、やはりラーメン完食後にカレーを食すスタイルが王道かと。隣のお客さんはその真逆、カレー完食後にラーメンの手順…。
どっちも交互にってのがイチバンなのですが、両方の味が判らなくなるんですよね~ (笑

☆2013麺199杯目☆
  1. 2013/12/28(土) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ラーメンのほうれんそう (高知市朝倉)

この日は高知市の西の方で息子U-13サッカーの試合がありましたので、お昼は咥内坂の ほうれんそう さんに寄ってみました。

同伴の息子U-13も「ココ、来たことあるよね!」と印象に残ってるようです。(が、今日は体調不良とのことでラーメン単品のみの小食でした… っがが!帰宅後、腹が減ったと弁当をペロリン… 少年の身体はワカラナイ)

最近、特にコチラのしょう油味が好きになってきてるんです。

hourensou201312222.jpg
しょう油ラーメン

ちょっと の効いた、でも印象的な醤油に背脂系の甘さもあり~の♪な、複雑的な味がたまりません♪
よくありそうで、なかなかない味じゃないかな?

hourensou201312224.jpg

この麺 ウマシ!
味がある中細麺が、次回大盛りもイイかもね~なんて誘ってるようです。

hourensou201312223.jpg
チキンナンバンセット

本日はセットものでのオーダーでした(反省
単品+200円程度の追加にオトク感は満載ですが、さすがにコレは食い過ぎですね~。午後からはお昼寝タイムが必須でした…。休暇日のチャレンジで良かったです(笑

hourensou201312220.jpg

ほうれんそう さんも人気店ですね~。
しょう油・塩・みそ・トンコツと、主要タイプのスープを網羅してて、それがどれもなかなかな味ですから♪

今年最後の一杯はドコかな~

☆2013麺198杯目☆
  1. 2013/12/27(金) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

製麺処 蔵木 (高知市帯屋町)

またまた忘年会なのでした…


さすがに連チャンですんで、今日は早く帰ろう!とは思ったのですが、やっぱりシメの一杯を検索しながら街中を徘徊してしまいました(反省。

ダメダメなのは判っちゃいるけどやめられない…。


でも、こんな美味しいラーメンを出してくれるお店が深夜まで開いてるってのも問題じゃないでしょうか?(笑

kuraki201312201.jpg
特製煮干しの中華そば

今晩のんは しく高級志向なのです。チャーシュー増量に味玉までオン!がノーマルからの変更点♪
、夜中により一層カロリーをアップさせるオーダーをするあたり、完全におバカなオサーンの完成品ですね…

でも、この一杯、酔っ払ったおバカにはホント美味しすぎます。

kuraki201312203.jpg

低温で処理されてる美味いチャーシュー、チャチャっと食べないと煮えちゃいまする。
ちょっとスパイシー?な都会派って印象。

ウマシ!

kuraki201312202.jpg

つけ麺の 極太 麺もナイス!ですけど、この細麺もゴクゴクすすります!
煮干しを吸い上げる麺がたまりませんね~♪

蔵木さん ありがとう!

kuraki201312200.jpg

年からは、真剣に、本気で、気合い入れて、メタボ対策に取り組む所存であります。

たぶん。絶対。

☆2013麺197杯目☆
  1. 2013/12/25(水) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

そば 二八屋 (高知市廿代町)

今年の忘年会も後半戦に突入~!
シメの一杯は、お蕎麦にしてみました。

日の飲み会に、蕎麦でも食って、ちょっと早めに帰還する日もないとね。
というオトナな判断なのです(笑

いつも気になってたお店ですが、このあたりでのシメですと、珉珉さんであっさりとタンメン?的思考が多いですからね。

かけ蕎麦でもすすって帰ろう!
と思ってましたが、大好きな があるじゃないですか~♪

nihachi3.jpg
鴨南蛮そば

やっぱし鴨の脂は美味しいな~♪
出汁の加減もバッチシですし、ゴクゴク飲み干したくなる好みのタイプです!

nihachi2.jpg

もっちりとした感じの蕎麦が出汁と合ってますね。
鴨南蛮ということでお値段的にはちょっとお高めですが、満足感は満載♪

nihachi0.jpg

シメの一杯じゃなくって、ちょいと肴を摘みつつ~の二次会なんかにもステキなお店なのです。
美味い蕎麦屋でキレイに飲めるオトナになりたいっす(笑

☆2013麺196杯目☆
  1. 2013/12/23(月) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

自由軒 大津店 (高知市大津乙)

昨晩のおイタの影響で完璧な体調不良なのでした…。

こんな日は当然のように、スタンダードな味の、美味しいお汁が欲しくなります。


いろいろと候補のお店を思い浮かべてみまして、今日は自由軒さんにしてみました!
もう13時を過ぎてて、待たずに入店できそうですしね。


コレコレ♪

free201312181.jpg
しょう油ラーメン

くてやさしい味が忘年会疲れの身体にしみ込みます(笑
んで、「コーン抜き」発注だったら、より一層ピントがはっきりじゃないかな~って思うのですが、たぶん次回も失念してノーマルオーダーでしょうね…。

free201312182.jpg

透明感の高い中細麺はちゅるちゅるっとしてて喉ごしがいいね!
大ぶりのチャーシューも充実のボリューム!

free201312180.jpg

残る忘年会もあと3回。
ラーメンすすって、頑張って行きましょう!

☆2013麺195杯目☆
  1. 2013/12/21(土) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

豚太郎 春野店 (高知市春野町弘岡中)

息子U-13と一緒にお昼です。

ということで必然的にラーメンなのです。
しかもサッカーの試合の後、当然ガッツリといきたいでしょう!

ボリューム 満点 の豚太郎さんのお店の中でも、満腹度上位に位置するのが春野店さんですよね(笑

tonharuno1.jpg
みそカツラーメン

他店よりも確実にたっぷりのもやし、豚太郎さんのスタンダードな濃いめの味噌味で食べると美味しいな~
昨晩の おイタ で薄まってる身体が正常化していきそうです(笑

tonharuno2.jpg

大判 のカツはやわらかくて衣もサックリ!
みそカツラーメンには、やっぱり白ごはんが欲しくなりますね~(我慢しましょ脱メタボ!

tonharuno3.jpg

は、いつも安心の豚太郎麺。
チョイちぢれ中細麺はちゅるちゅるしっとり♪

tonharuno0.jpg

豚太郎さんでは珍しいスタンプカードがあるんですよね、春野店さん。

お! 年間 200杯、イケルかな? ジャスト!狙っちゃお~かな(笑

☆2013麺194杯目☆
  1. 2013/12/19(木) 05:55:00|
  2. みそ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

お食事処 鳴子家 (高知市南宝永町)

午後からお街に用事がありましたので、お昼は街中でやりたいと思います。


夜は遅めの時間からの宴会予定なので、ガッツリといきたいな~っと考えまして、ココ、鳴子屋さんにしてみました。情報ではお蕎麦+丼のセットモノがボリューム満点とのこと♪

最近、蕎麦も食ってないし。

宝永町のラウンドワンさんのちょうど西ですね。
よく五台山方面、東から西方面への抜け道に使ってる道で、存在は知ってましたがなんとなくお初なお店です。

naruko1.jpg

お蕎麦、出汁は濃いめの色合いの 関東風 って印象ですか?
すすってみますと、イメージ通りの濃さ、味わいに納得です。

なんだか普通に気取らない美味しさが安心ですね。

naruko2.jpg

もっちりとした麺… 今年の年越しは蕎麦食べよう!なんて思いました。

セットはかき揚げ丼。

naruko3.jpg

プリップリの大きなエビが豪華なかき揚げです。大満足!
こちらはちょっと薄めのかけ出汁ですので、蕎麦との相性もイイ感じ。

小さめの丼かな~って思ってましたが、これはフルサイズですね! 満タン入ってます(汗

naruko0.jpg

駐車場もいっぱいありまして安心ですね。また来ますよ~

☆2013麺193杯目☆
  1. 2013/12/17(火) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

喜多方ラーメン 坂内・小法師 六泉寺店 (高知市六泉寺町)

この日はいちおうお一人様平日休暇。

前日から仕事の段取りをちゃんとして、朝からツーに行く準備をしてバイクにまたがった瞬間に仕事の電話が…

もう絶対にイジワルされてるとしか言いようのないタイミングで急用が入ります(涙
しかも、明日、明後日は予定がありますので、動けるのは今日だけ…

はいはい。
ちょろっと処理に行きますよ~



結局、お昼過ぎに問題なく用事が終わりましたが、もう今日はツーには行けません。

仕方ありませんのでチャーシューの美味いコチラで喜多方ラーメンをやってみましょう!(帰宅後はふてくされて昼寝でもしちゃお~)

bannnai201312100.jpg

期間限定! にやられました(笑
もちろん、無料の 辛さ増し もオーダーです!

トップの青い唐辛子がそれですね。でも赤くないんで辛そうには見えません…。

bannnai201312101.jpg
青唐うま塩ラーメン

お? なかなかシャープでスッキリ感のある辛さです。
軽~い感じですから、ベースのスープ味もちゃんと味わえますし、思ってた以上に(失礼!)好みの味だったりするのです。次回もコレかもね♪

の唐辛子もピリッとした刺激が いいね!

bannnai201312102.jpg
注:味玉は高知ラーメンプロジェクトKNP16のスタンプラリー特典の無料サービスです。

喜多方ラーメンは、 に特徴あるんだよね~♪ と思ってる私、今までは喉ごしちゅるちゅる細麺をオーダーしていましたが、今日は 太麺 にて発注です。(なんとなくです…笑)

bannnai201312103.jpg

光ってるもっちり麺!
太麺でもしっかりと喜多方なイメージが出てるんですね。麺 ウマシ!

bannnai2013121000.jpg

満腹になって午後からはゆっくりとお昼寝でも…



と思ったりもしましたが、

20131210cb.jpg

ちょっとだけ。
R33号線を越知町へ、お漬物を買いに超プチツーしてきました。(前年の検診で血圧ちょっと高めだったのでお漬物禁止!だったのですが、今年の検診、血圧だけは正常値でしたんでね!)

スマホって寒さに弱いんですね!
出発時は満タンだった電池容量、この一枚を撮った後、電池容量不足って強制電源オフになりました。寒さの中、革ジャケの表ポケットに入れてたのがダメだったみたいです…。

本日の走行距離:69.2km

☆2013麺192杯目☆
  1. 2013/12/15(日) 05:55:00|
  2. 塩系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

らーめん屋 龍麺 (高知市南御座)

最近、健康チックになってるのです…。健康診断の成績?が良くなかったですからね(汗

でも時は 師走!
お酒飲むなって言われてもキビシイ環境ですんで、お昼ぐらいはお野菜などを摂取いたしましょ♪って頑張りモードなのです。


ですんで、今日も野菜たっぷりな一杯を求めて走りました!(薊野界隈に用事があっただけだったり…)

ryumen201312081.jpg
五目ラーメン

久しぶりの龍麺さんですから、ホントはお気に入りのタンタン麺あたりをやりたいところですが…
今日はブレません! 健康第一!
五目ラーメンは初めての発注です。お店の看板、トンコツやタンタン麺を差し置いて龍麺さんでイチバン高価なラーメンなので少々ビビッてしまいます(笑

ryumen201312082.jpg

野菜たっぷり!
しかもその野菜がどれも大きくて食べ応え感が満載なのです。美味い美味い♪
イイ感じに炒められ、薄めのスパイス+塩加減が予想以上に ナイス!

ryumen201312083.jpg

しっとり細めの中華麺はいつもの好みの美味しさ!
やっぱり料理は 加減だよね~♪ なんて料理出来ないのに納得してみたりします(笑

ryumen201312080.jpg

よっし!
この調子で体調を整えて、今週の飲み会も頑張るよ~♪(頑張るのか~?)

☆2013麺191杯目☆
  1. 2013/12/13(金) 05:55:00|
  2. 塩系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ