fc2ブログ

ちゅるちゅる系!ライダー

今日もマイベストラーメンを求めて高知を走ってます!最近、ラーメン以外のちゅるちゅる系もやってます!

らーめん食堂 あぐら家 (高知市仁井田)

この日はお二人様平日休暇でしたが、娘8歳が学校の行事かなんかで早帰りってことでして、またまたドコにもイケズなのでした… ストレスためないために、たまには飲みにも行かないと!

ということで、昨夜のおバカで酷く後頭部痛のある今日は、近場のお汁で頑張ります。

頭痛は残ってるものの胃腸は快調のようですので、グッとくる豚骨を欲してまして…(ま、スッキリしょう油なんかもイイんですが、思いつきがそれだったのもで…(笑

ノーマルの豚骨もなかなか濃厚系なのですが、今日はより一層濃い~のです。

aguraya201311271.jpg
旨辛豚骨らーめん

休暇日の特典?生ニンニクも投入オッケーです♪
若干甘くも感じるスープに旨辛ダレが印象的でする。やっぱ 美味い です。


aguraya201311273.jpg

少々硬めのこの超極細麺がスープを引き上げるんですよね~
じゅるじゅるすすっちゃいましょう!

今日は大盛り(+半玉)、特盛り(+1玉)を発注するお客さんの多いこと。
皆さん美味しい麺をたっぷりと味わってますね~♪

aguraya201311270.jpg

思いっきり忙しかった11月も終わり…

でも、師走ももちろん忙しいんでしょうね…。

☆2013麺184杯目☆
スポンサーサイト



  1. 2013/11/30(土) 05:55:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中華料理 大黒屋飯店 (高知市旭町3丁目)

この日は超多忙だった今月の貴重なお一人様平日休暇!だったのですが…

なんとピンポイントにこの日だけ 雨の一日 だったのです。しかも夕方からは晴れる素敵な休日(涙

ですのでツーにもイケズ、仕方ありませんので暇つぶし?に仕事に行きました…。休暇日にだらだら仕事するのも嫌いじゃないのです。(雨天限定ですけど)


そこそこ区切りがイイところまで済ませまして、もしかして午後から天気が回復したりしたら~ 速攻 でプチツーにでも行けるように早めのお昼ゴハンを考えます。

西の方からお天気になるからね~ なんて期待しつつ高知市内を西に向かいます(←バカ!

で、あちこちフラフラとブレブレにお店を悩みながら、つまり決定!いたしましたのが、お初 なコチラ!
何回か来訪トライしてたお店ですがことごとく定休日とかでして。

旭町の電車通り沿、サティさんのスグ近くですね。
エビそば がイチバン人気なお店ですが、そこは敢えてノーマルラーメンからいただきましょうよ!

daikokuhanten1.jpg
ラーメン

ナイス判断!
イッキに昭和がよみがえりました…。中華料理店のラーメンって、この味だったよね!
ラーメン屋さんのラーメンじゃなくて、どこかの中華料理屋さんで食べた経験のある味。

daikokuhanten2.jpg

たっぷり潤沢なスープも好感度 ですし、一見薄そうなのに充分な濃度のスープに中華を感じさせる…
なんか イイ味♪

daikokuhanten3.jpg

しっとりもちもち透明なチョイ細めの中華麺もちゅるちゅるとイッキです!

いろいろと他メニューもやりますね、これは。
たぶんウチの奥さんはエビそば狙いでしょうからね、次回はアレだね~♪

daikokuhanten00.jpg

連続15日勤務(うち出張6日!)後に設定してたせっかくの休暇日に雨… 止まないね…(涙

仕方ありません!
今週の出張では、やけ酒でストレス発散いたしまする!!!(最近はおりこだったのに…)

☆2013麺183杯目☆
  1. 2013/11/28(木) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

あや食堂 (四万十市中村大橋通)

今月は出張が多いのです。しかもお泊まり系で。

この日は先週に引き続いてまたまた四万十市まで行ってきました。前回も思ったのですが、四万十市のおきゃく、ホント料理が美味しいですね~!ボリュームも満点ですし♪

先週は一次会の料理を食べ過ぎて、シメにと思ってた一杯を食せず悲しく帰還してしまいましたからね。今日はゼッタイにシメをやろうとほぼ強引に突入いたしました。

宴会時に地元の方イチオシ!だった「あや食堂」さん。
四万十市役所の真ん前、大通り沿いに深夜まで営業されてるイイ感じのお店ですね!

aya1.jpg
ラーメン

食堂系なラーメンのスタンダード。この味でシメができるって幸せだな~ なんて納得しつつすすりました。
画像以上にしっかりとした味、大量のアルコール摂取で薄まってる(イメージ的に)体内水分を適正値に戻してくれる感覚。

aya2.jpg

やっぱし飲んだ後のシメ、必須です。

チューシューもナイス!次回はチューシューメンでいきたいところです。

aya3.jpg

ストレート細麺。
普段スタンダードに食ってる中華そばの麺とは若干違った印象です。いいね!

aya0.jpg

なにげに広範囲を網羅してる麺メニューに、次はいつ来られるかな~なんて用事を検索してしまいます。

四万十市、いい街です。

☆2013麺182杯目☆
  1. 2013/11/26(火) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大漁亭 (南国市緑ヶ丘)

今日は朝から午前中いっぱい机仕事なのでした。


土曜日ってこともあって事務仕事に集中!
今週は出張続きでしたんで肩こりが全くなかったのですが、やっぱりPC叩いてますといきなりダメですね~

ということで遅いお昼、「最近お昼の定食やってるみたいよ~」ってな地元の方からの情報をもとにやってきました、十市パークタウンのほぼ真ん中の居酒屋?さん(以前はかんな食堂さん、その前は味楽亭さんでしたね!)


お昼の時間は、定食類が十種類ほどあるんですね!
刺身、焼肉、唐揚げ、ハンバーグ、その他いろいろとありましたが…

今日の気分は、なんでか カツ丼。

tairyou1.jpg
カツ丼(お味噌汁付き)

なんだか家庭的?なビジュアルのどんぶりに好感が持てますね。

でも、お味のほうはサラッとタイプ、いい感じに上品な味で美味しくいただけます♪

tairyou3.jpg

カツはやや小ぶりなのですが、たまねぎなんかの具が多くでちょ~どな印象?
弱メタボなオサーン的にはジャストなボリュームっちゅうことで(涙


tairyou0.jpg

実は、遅れてやって来たお味噌汁が特筆だったんです!(画像ナシ…)
このお汁の味だったら、他の定食類もやってみたいかも♪って思っちゃいました!

次回はちょっと豪華に刺身定食なんか…
  1. 2013/11/25(月) 05:55:00|
  2. グルメ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

中華そば 平八 (高知市大津乙)

出張から帰還後、ラーメンを食べたくなったのです。

今回の出張、全ての美味しい食事~楽しい二次会、覚えてないその次まで…(汗
ぜ~んぶセットされてまして、シメのラーメンまでイケズでして。狙ってた 富山ブラック ラーメンは、コンビニで買ったお土産用の袋麺のみ(残念

ということで、久しぶりに 平八 さんのんが頭の中でイメージされたんですよね。

heihachi201311201.jpg
中華そば

薄いようで薄くない。濃い~ようで濃くない。
ここ数日、ちょっと塩分過多な外食ざんまいだったからでしょうか?いつものバランスのとれたお汁がより一層ドンピシャな領域に入っちゃってる!

風味も イイ!

heihachi201311202.jpg

またまた進化してるんじゃないですか?
ネギまで美味しいんですから。

heihachi201311203.jpg

白い細麺、+半玉でもススッとイッキ食い必至なのです。
美味いお汁を含むのに、スープに負けない麺の味が スバラシ♪

heihachi201311200.jpg

おまけ?の唐揚げもサクサク+ジューシーな完成度ですから、満足感も
なのです。
いつも美味しいな~♪

☆2013麺181杯目☆
  1. 2013/11/24(日) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

らーめん工房 りょう花 南国店 (南国市大そね乙)

この日は午後から出張の前のりで富山県に行くのです。(お初な富山県なのでした!)

ですが、前夜がお祝い事でやりきってしまってまして反省しつつの旅…



ええ。
こんな時にはスッキリシャッキリ~なですろ!(空港からも近いですしね)

ryoka201311171.jpg
塩らーめん

久しぶりのりょう花さんの塩!なのですが、
うんうん!昨晩のおバカな私の薄まってる体液をイイ感じに濃い~くしてくれる塩!

香ばしいチャーシューは労りたい肝臓に美味しいタンパク質を補給?

ryoka201311172.jpg

厚さが若干パワーアップ?白ごはんオーダーしてしまいました(反省。

熟成麺のザックリ感がたまりません!

ryoka201311173.jpg

グッとくる、でも必要充分。
節が塩の加減とバッチシなのです。

ryoka201311170.jpg

軽く体調を回復させてしまった結果…
会合もなにもやってないのに懇親会から始まる出張にヤル気満々でゴー!なのでした(既に反省。

☆2013麺180杯目☆
  1. 2013/11/23(土) 05:55:00|
  2. 塩系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

豚太郎七子店 (高岡郡四万十町)

この日は久しぶりのお一人様平日休暇!


ですが…


午前中いっぱいと夕方にちょこちょこと細切れの仕事が入ってまして、ドコにもイケズな一日なのです…。



仕方ありませんので、一日中仕事をしようかとも思ったのですが、あまりにもイイお天気に、空き時間の3時間で行けるところまで走りたくなったのです。

で、今日は西から天気が回復、さらに晴天が広がる予報ってことですんで、ちょっとR56を西に向かいました。
オール下道で高知市内から1時間少々、ちょうどお昼の繁忙時間を過ぎた頃に到着です。

nanako201311151.jpg
みそキムチラーメン

いつもは ベースのシャープな辛さを求めるのですが、今日のイメージは味噌でした。なぜか…。
うんうん! このレッド加減がナイスなのよ~♪

酸味は若干、激辛にも味のある七子店オリジナルのキムチはやっぱり素晴らしい!

nanako201311152.jpg

塩と違ってみそベースになりますと、ちょっとマイルドな印象に変化するキムチラーメンなのですが、今日のんは違ってましたね。
ラー油?それともキムチのお汁?ちょいとオイリーな激辛汁が絡まって、濃厚な辛さにグッときました!

nanako201311153.jpg

みそ キムチも、いいね!

nanako2013111500.jpg

やっぱ、ラーメンも、たっすいがはいかん! ですかね(笑


高速道も便利なんですが、たまには気持ちよく久礼坂を流す! なんておバカなオサーンもいいかも?

nanako201311150.jpg

さてと… いい感じにストレスも解消できましたんで、速攻で帰還!

お仕事お仕事… (涙


本日の走行距離:106.8km
☆2013麺179杯目☆
  1. 2013/11/21(木) 05:55:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いろりや (高知県幡多郡黒潮町)

この日は高知県の西部、四万十市までお泊まり出張なのです。
途中、四万十町まで高速道路が延びてから、高知市内からクルマで約2時間と、当然日帰り範囲なのですが…

大変大事な、懇親会!がありますからお泊まりも仕方アリマセン(笑
ということで、午後イチからの所用の前に久しぶりに寄ってみました、黒潮町の いろりや さん!


ここでは、コレ!っていうお気に入り系を食するっていうより、色々なうどんをオーダーするお店でして、今日は、釜揚げ うどんかな~ なんて思いつつ、お店に突入いたしましたが…

店内の りに 思いっきり 予定変更!

iroriya201311122.jpg
幻の力豚カレーうどん

うどん屋さんで スパイシー な香りってのも、アリだね~なんてググッと惹かれます♪
ホント、本格的なカレー風味がいいね~!

サラッとタイプじゃなく、でもドロッとでもない、まったりガブガブ と一緒に ゴックン なのです。

iroriya201311123.jpg

もっちり重量感もあり~の美味しい麺なんですよね。
シゲキ的なうどんもイイけど、次はやっぱし、いい感じに出汁が印象的な釜揚げでノーマルチックないろりやさんのお味を楽しみましょう♪

iroriya201311120.jpg

豚肉も良かったですし、残りのカレー汁でご飯発注も いいね!
(夜の宴会がなかったらやってたね…)

☆2013麺178杯目☆
  1. 2013/11/19(火) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

自由軒 大津店 (高知市大津乙)

今日の思考回路は みそ でした(笑

それも、豚太郎さんじゃなく、なんだかちょっと変わった みそ をやりたくなりまして…

自由軒さんではしょう油、塩のやさし~いお味が好きなんですが、今日は全く性格の違うコチラ!

free201311071.jpg
みそラーメン

全くもってワイルドな一杯です!(笑

ズコーンとくる生ニンニクにも負けない濃厚なスープですからね。

free201311072.jpg


このお汁を完飲してしまいますと… 午後からはメーワク人の完成です(汗


free201311073.jpg

むっちりサクサクの自由軒さんの麺。
この濃厚シゲキ的な みそ にも合ってるな~

free201311070.jpg

寒くなってくると、みそ系を食す確率も上がってくるような気がするような…

☆2013麺177杯目☆
  1. 2013/11/17(日) 05:55:00|
  2. みそ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

豚太郎介良店 (高知市介良)

今日はなんとなく忙しく、お昼休みが取れません…

ですが今晩はマジメな打合せ(お酒はナシ…)があり、遅い夕食になりそうなのです。


ということで、R55高須バイパス沿の便利なお店!豚太郎チェーンさんのフラッグシップ店!? でガッツリと正調派 豚太郎ラーメンをいただきましょう♪ てな気分です。


高知県人が豚太郎さんと言えば…

tonkera201311061.jpg
チャーシュー(塩)

味噌カツ?
じゃなくて、今日はチャーシューが食べたかったんですよね♪
しかもベースは まさかの で!(笑


これこれ!
このチャーシューが合計枚ですから。

tonkera201311062.jpg

味噌ラーメンでのチャーシューももちろんナイス!なんですけど、スッキリ にもいいね!
豚太郎さんで塩ラーメンを食べるのは、お子ちゃま系?って軽~い思い込みがあった私…、まだまだオトナになり切れてないオサーンなのでした(汗

tonkera201311063.jpg

いつも通り。
ごくフツーな、でも確実に豚太郎さんの味わい、喉ごしの麺は 老舗系?

tonkera2013110600.jpg

豚太郎=味噌ラーメン! の先入観を払拭できる塩ラーメン… オトナの味覚かも?

でも、次はたぶん味噌ラーメン食っちゃうんですよね、私的には(笑

☆2013麺176杯目☆
  1. 2013/11/15(金) 05:55:00|
  2. 塩系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ