fc2ブログ

ちゅるちゅる系!ライダー

今日もマイベストラーメンを求めて高知を走ってます!最近、ラーメン以外のちゅるちゅる系もやってます!

サッポロ一番館(高知市瀬戸南町)

ラーメンはお昼時!ってパターンが多いんですが、今晩は ラーメンです。

なんとなく、そう、ホントなんとなく、こちらサッポロ一番館さんの濃いめの味噌ラーメンを食したくなったのです。ええ、今日は酷い二日酔いで昼食もムリ!水ばっかり飲んじゃって身体の中が薄~くなってたようです(涙


高知県人の味噌ラーメン標準値?豚太郎さんのより赤く濃厚なサッポロ一番館さんの味噌

sapporo201309271.jpg
ニンニクみそラーメン

あんまり弱ってたんで元気になるべくニンニク入りをオーダーなのですが、胃腸的にはどうなのでしょうか?
この濃さが今日の腑抜けに バッチグー!

ニンニクは タイプですからね、スープまで飲み干しますと結構なことにもなりますよ。
あ~、夜で良かった♪

sapporo201309273.jpg

トッピングの野菜が、これまた味噌のスープに合ってるんです。サッポロ最高!

まっ黄色の麺が特徴的。

sapporo201309272.jpg

やっぱしこの 、好きです♪ ちょっと甘ささえ感じます。
固めのゆで加減が いいね!

sapporo201309270.jpg

フツーに美味い。
いつまでも変わらないサッポロ一番館さん らしい 味がリピート要因なのでしょうかね。

☆2013麺150杯目☆
スポンサーサイト



  1. 2013/09/30(月) 05:55:00|
  2. みそ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

浜心うどん (高知市長浜)

この日は娘9歳と一緒の休暇日でした。

ということで、必然的にお昼はラーメン以外…。
んじゃドコ行って食べる?

… うどん希望! 浜心さんの。
なんだかお昼は近くでササッと済ませて、お昼から目一杯友だちと遊びたい!らしいです。

あ~ 湯気で画像がちょっと飛んじゃいましたね~。

hamasin201309201.jpg
かけ(並)

らしい味。ちょっと醤油が前ですね。
この味、上の子も下の子もなぜか好きなんですよね~

hamasin201309202.jpg

しっとりもっちりしてるけど、どーだまいったか~的なコシじゃないが庶民的で好きです。

hamasin201309203.jpg

ボリュームはちょっと多め? なんだか(並)でも食べ応え感があります。

鳥天とか、天ぷら、おにぎり系も豊富なお店なんですが、小食の娘、かけのみ。

hamasin201309200.jpg

安上がりな子。
ですが、おは軟らかい(高価な)のしか食さないこだわりがあったり…

hamasin2013092000.jpg

娘にもフラれましたんで、お昼からはちょこっと仕事にでも行ってみましょかね…。
(今度、快晴日指定お一人様平日休暇!入れるべし♪)

☆2013麺149杯目☆
  1. 2013/09/29(日) 05:55:00|
  2. うどんそばパスタ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鳥心 本店 (高知市南川添)

今日は午後から思いっきり予定が入ってまして…

お昼は ガッツリ いっとこうと思いまして、久しぶりに 鳥心 さんにやってきました!
北本町のヤングプラザにあった頃には月一程度で通ってたお気に入り系でしたが、移転されてからは、たまに閃いて行ってみましても、いつもP満車でイケズ… なのでした。ま、人気店ですからね。


コチラの均一750円定食!一番人気は チキンナンバン! だそうですけど、私、一度も食ったことありません。ここは一発、乗っちゃう?とも思いましたが…


久しぶりですからね~ やっぱし大好きな♪

torisin201309263.jpg
酢だれ定食(スープ・盛りのイイごはん付)

酢醤油にお店オリジナル?なタレ、タマネギのみじんがオトナ仕様な印象でしょう。
サッパリと、けどサックリ+ジューシーなチキンが いいね!

画像以上にボリュームを感じるランチ構成ですよ!

torisin201309264.jpg

山盛り野菜にかけられたチョイとスパイシーなドレッシングもナイス!

ごはんの盛りも半端ない(一合ぐらいありそう…)ですから、小食な方、脱メタボを目指してる私なんかは「ごはん少なめでね~」要コール!なんですがね…

torisin201309260.jpg

次回こそ、人気ナンバーワン! やっちゃおう♪

  1. 2013/09/28(土) 05:55:00|
  2. グルメ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

豚太郎七子店 (高岡郡四万十町)

今日はお一人様平日休暇(夏期休暇消費バージョン)!だったりします。

昨日は晩酌もほどほどに、睡眠学習では今日のプチツーのイメトレも完璧!


こんなイイお天気に行きたくなるところは…

はい、サニーロード! R321号線、四国西南端?土佐清水市~宿毛市の気持ちイイ海岸線ですね。

午前9時過ぎのスタート!(出発遅すぎ?)
高知市内からは須崎までR56を下道で、須崎西ICからは無料高速で窪川まで飛びます。

あとの西進は景色を楽しみながらまったり流して…


途中、黒潮町の公園でトイレ休憩です。
ん? ケータイに電話が何件か入ってますね…

tonnanako2013092500.jpg






どうしても今月中にちょっとした書類が必要だそうです…

月末までの予定(明日は会議と飲み会で明後日は二日酔いだし…等々)を考えると、今日中に作るしかないじゃないの???




リターン決定。(涙…





仕方ありませんね。
でも、そのまま帰るのも… ってことで久しぶりに豚太郎七子店さんに寄ってみましょう!

今日は悲しい自分にちょこっとサービス! カツ トッピングです♪

tonnanako201309251.jpg
キムチカツラーメン

ベースは塩。
味噌もイイけど、ココの激辛キムチのシャープな辛さを楽しめるのは塩だね~ なんて思います。あ~、カツ、いらんかったね…。ちょっとマイルドに(笑

でもくて美味いな~

tonnanako201309252.jpg

ボリューム満点、スープも完飲しますと血圧に影響しそうですからね、そのあたりヨロシク!


このお天気… 

tonnanako201309250.jpg

近々ずぇったいピーカン日に代休とってやる!


本日の走行距離:174.8km (中途半端っ…)

☆2013麺148杯目☆
  1. 2013/09/26(木) 05:55:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

駅拉麺 (高知市大津甲)

晴天の三連休…

ですが出勤日だったのです。



外出予定もないんでバイクで出勤? とも考えたのですが、最近の暴飲暴食でメタボ化に加速感を体感してる身ですからね。

たまにはチャリの出番といたしましょう!(大丈夫か?)

朝日が清々しく気持ちいい!(まだまだ暑い…)

浦戸渡船

でも、さすがにあの大きく高い橋をチャリで駆け上がる根性までは持ち合わせておりませんので、素直に県営渡船のお世話になります!

昨年の秋も、クルマがクラッシュ廃車となって、なんちゃってチャリ通なんかをちょこっといたしましたな~
思い巡らせ…

んで、その時には確かコチラに行ってたな~ と思ってまたまた来てしまいました(笑
JR土佐大津駅前の 駅拉麺 さん!

eki201309221.jpg
大蒜(大)
久しぶり!駅拉麺さんの大蒜ラーメンです。こんなにパワフルなニンニク臭を伴ったラーメンも久しぶり。
でも、この過激なニンニクは食後はそれほど気にならない♪さすが!

メンマ、煮玉子、太切りのキクラゲ、各パーツの出来もナイス!

eki201309222.jpg

チャーシューメンと間違ってる?的なボリュームのチャーシューにも大満足。
ウマシ! お汁をじゅるじゅるすすりたくなるチョイ辛スープがクセになりまする!

eki201309224.jpg

中太麺よりも太め?のストレート麺はますます味のあるものにパワーアップしてるような…

eki201309225.jpg

ほぼ一年ぶりの来訪でしたが、やっぱり大満足な一杯です!
駅拉麺さん、またスグ来たいな~って思うお店トップ5には入るよね~

☆2013麺147杯目☆
  1. 2013/09/24(火) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ラーメン専門 川崎(高知市桟橋通)

2泊3日の県外出張から帰ってきたのがちょうど11時半。


うどん県への出張、しかも全ての食事がセットされてたんですが、うどんは無かったっす(笑
わお… 最終日のシメ! せっかくですから地元ラーメン希望だったのですが、ナント連れて行っていただいたのは、まさかの 焼肉 でシメ…


今回の出張で2kgほどおデブに…(涙


さすがにそろそろラーメンでも食いたいな~ って高知駅を降りた後に向かったのは♪

kawasaki2013092000.jpg

なぜか県外出張からの帰還日に行きたくなるお店だったりも、します(笑
結局好きなんでしょうかね…

んで♪

kawasaki201309201.jpg
醤油ラーメン(大)


説明不要。

kawasaki201309202.jpg

いつもの美味しさ。


kawasaki201309204.jpg

いいね~。


kawasaki201309206.jpg

ピチピチの。今日はちょっとモッチリ感を強く感じたり。


kawasaki201309205.jpg

若干濃いめのスープ、醤油の濃さじゃなくって出汁の濃さ。


kawasaki201309207.jpg

イッキにすすり込みまする。


kawasaki201309200.jpg

たまには県外出張もいいね!
って、帰ってココのラーメン食ったから思ったのかもね♪

☆2013麺146杯目☆
  1. 2013/09/22(日) 16:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

中華そば 平八 (高知市大津乙)

前日はまたまたお街でおバカやっちゃいまして…


たぶん、肝臓が良質なタンパク質を欲しています、はい。
ということでやって来ました!久しぶりの平八さん。
ラーメン激戦区の大津バイパスでもお気に入り系なお店ですが、激戦区ゆえに他店にもあちこち引っ掛かっちゃいまして、なかなかイケズ(笑

そんな今日はコチラ一点買い!
平八さんの、ちょっとシッカリめのしょう油が食べたかったのです。

heihachi201309141.jpg
チャーシュー

スバラシイ~♪ 体調不良が改善しちゃって午後からの仕事 ちゃんとできるような予感が…(笑

イイ味付け♪ とろとろホクホクなチャーシューが肝臓に効きますね~ たぶん。

heihachi201309142.jpg

サクサク食感!キクラゲに、ザクザク歯切れのイイ白い麺♪ ウマシ!

heihachi201309143.jpg

やっぱり平八さんのん、美味しいです。

今日もいっぱいのお客さん。
お店裏のスペースが認知されてから、さらに人気ですね~!

heihachi201309140.jpg
 ↑ お店の裏入口のドア

そーいえば平八さん、の入口から入ったこと、ないし…。

☆2013麺145杯目☆
  1. 2013/09/21(土) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

そーだ!宿毛に行ってみよう!  来々軒 (宿毛市)

夏期休暇が一日残ってたんですよ(笑

9月中に取得しなければなりませんが、どうせなら、台風一過!こんな日に取らないと♪ ですよね。


やっぱこのピーカンなお天気だとツー以外には考えられないんですが、明日から出張なのにがボサボサ…
散髪にも行かないと! ですんで、シュパーンと行ってラーメン食って、夕方までに帰還する、そう、リターンエースなツーを企てます♪

最近は便利ですよね。
ネット上の地図をトレースすると区間距離なんかがススッと出て、概ね時間予定が立てられるんですから。

で、 あーでもないこーでもないと、午前5時半起きでやってましたが…


全然カンケーなく閃くんですよね… そーだ、宿毛に行ってみよう!
以前も、リターンエースなラーメンツーの限界距離として何度か使ったのが宿毛だったよね♪


ということで午前 9時 スタート!
いつものR56を高知市内から西へひた走り… ほぼノンストップで11時半前に到着です。
今日は時間が勝負! ホントは気持ちよく久礼坂を流したいんですが… 須崎西IC~四万十中央ICは無料高速でジャンプです。

rairaiken2013091700.jpg

赤い外観が印象的な宿毛市の老舗系ラーメン屋さん。

前回の来訪がちょうど2年前の9月、 に来たくなるお店だったり?(笑

rairaiken201309171.jpg
大盛りラーメン

ちょっと遠くまで来ると、「せっかくだから…」って大盛りオーダーな私って…。
でも… 今朝はチャリで30分のカロリー消費をしましたからね、いいんです大盛りで(汗

あ~ これこれ♪

rairaiken201309172.jpg

ちょっと甘めのホッとするスープは、宿毛出身じゃないのに懐かしい気持ちになったりします。
一口めは、ん?若干スパイシー?なんて感じちゃいましたが。

も美味しいな~♪

rairaiken201309173.jpg

麺とスープを一緒にすすり込みますと…、ウマシ! もちょっと宿毛が近ければ…

帰りはススッと走りますよ~

2013091731.jpg

黒潮町入野海岸は異常ナシ!

R56号線、黒潮町(旧佐賀町~大方町)あたりの海岸線が気持ちイイんですよね♪

2013091721.jpg

白浜海岸も異常ナシ!

あとはイッキに走りましょう… 計画通り午後3時には給油を終えて帰宅完了!
次回は朝イチからのスタートでサニーロード希望ですね。ええ、ラーメンは土佐清水市かな?

本日の走行距離:265.3km

☆2013麺144杯目☆
  1. 2013/09/19(木) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

中国料理 瀧 (高岡郡四万十町)

この日はお一人様平日休暇でした。

が…

退っ引きならない(いえ、それほどの事でもないです)用事がありまして、四万十町までお一人様ドライブなのです。イイお天気ですのでバイクでゴー!できたら良かったのですが。

ま、お一人様平日休暇は今月まだまだ計画してますんで、今日はヨシとしましょ♪


計画通り、ジャストお昼前に到着!
無性に さんの味のラーメンを食したくて。

taki201309131.jpg
とりそば

湯気でちょっと画像が飛んでますが…
ビジュアル通り、アツアツの一杯!若干とろみを感じるスープが美味しいな~♪

やさしい塩がたまりませぬ。野菜の加減もさすが!

taki201309132.jpg

キホン、えびそばの具が鶏天に変わったバージョン?
えびそばも美味しいですし、次回オーダーも大いに迷うんでしょうね…。

とろみをまとった極細麺が 熱ウマ! じゅるじゅるいただきます!

taki201309133.jpg

野菜もたっぷり、案外麺量もパワフルです。
サイドにチャーハンなんか発注いたしますと後悔するかもです。(はい、後悔いたしました…)

なに食っても美味いぞ!瀧さん。

taki201309130.jpg

カラッと晴れたイイお天気!
次の休暇はバイクに乗って走りにいこう。

☆2013麺143杯目☆
  1. 2013/09/17(火) 05:55:00|
  2. 塩系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

またまた丸太小屋さんに…

台風の影響で断続的に雨の降る今日も出勤でした。


雨の連休の中日ってことで、のんびりサックリと机仕事をしてましたらお昼も過ぎてイイ時間に♪

と思って職場近くのラーメン屋さんを一回りいたします!


雨の日曜日だから? ドコのお店の も満車です…。


仕方ありません。
今日はテキトーに駐車場が空いてるラーメン屋さんかうどん屋さんに入ってみましょ♪ と大津バイパスへ ゴー!


ありゃ?
ナイス判断! この時間に丸太小屋さんのPがクリアーとは、なんとラッキーさんなのでしょう!
先日もおじゃましてますが、連チャンでも行きたい! なのが丸太小屋さんですから(笑

maruta201309151.jpg
ラーメン

今日は天候が悪くって店内がいつもに増して暗かったですから、スマホ画像もヘンですね。
でも、ラーメンの味はいつもの ウマシ! ちょっと甘めの出汁にスルスル入る細ストレート麺も嬉しいな~

今日のとろとろチャーシューは若干大きめの 当たり みたい!

maruta201309152.jpg

メンマのなにげに甘いのがお汁と合ってる! うんうん。
大盛りサイコー! ざぶざぶ美味しいな~♪

maruta201309153.jpg

次回は ニンニク 単騎! かな?
一週間に2度の来訪後でも、スグにまた来たいお店だから困ります(笑

maruta201309150.jpg

丸太小屋さんの木、こんなに大きかったんだ…
スピードの乗るバイパス沿い、案外目印がナイって思ってましたが、コレ!ですね。

☆2013麺142杯目☆
  1. 2013/09/16(月) 05:55:00|
  2. しょう油系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ