この日は午前中、久しぶりに高知市内の西方面に用事がありまして、ちょ~どお昼前にフリーに!
ってことでドコ行こうかな~♪ って考えまするに…
そーじゃ!揚子江さんで
激辛 なの食いたいぃ~ となりまして♪
今日はもう、
一点買いデス! お店による
激辛 指定品!
注)辛い~のニガテな方、お子ちゃまは気をつけてね~ 的な張紙アリ(汗

麻婆メン
単純に麻婆豆腐が載ってる麺だと思って食っちゃうと
ヤケドしますぜ!
これは結構なもんですよ…。一口目、辛さが変なところに入ってしまってむせ込んじゃいました(笑
まったりとろみと想定外の
スパイシーな辛さがたまりません!

私的レベルではトップグループの
ウマ辛さ!スパイス系も大好きですんで、たま~に食べたくなる一杯なのです。
麺 は細麺ストレート。辛~いスープをたっぷり含む細さが
イイ!
麺が明らかに固茹でなのは、あんかけスープがゲキ熱で、ちゅるちゅるするのに時間がかかるって想定でしょう。
激辛の麻婆部分はとろみ大ですが、麺のところはサラサラ系スープ。
混ぜる派、混ぜない派、お客さんで派閥があるかもね!(私、混ぜずにそのまま上から下へ食べ進みます♪

看板メニューのパワフルな
唐揚げ定食ももちろん美味しいんですが、他の定食、麺類なんかもどれも美味いお店なんですよね~、ココ♪
夏の暑さは激辛系で乗り切ります。はい。
☆2013麺
116杯目☆
スポンサーサイト
- 2013/07/30(火) 05:55:00|
- 激辛系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この日も息子U-13のサッカートレーニングのため、西条市まで行ってました。
ということでお昼はドコのラーメンにしようかな~♪って思ってたのですが、今日は家族同伴のためラーメンは却下…。せっかくですから今治市あたりにいってみよう!なのでした。
西条市から今治市への下道、走りやすくてアッという間!
距離もそんなにないですんで、高知からR194でススッとイケル距離!これはラー・ツー、いろいろと企画したいですね~的♪
とかなんとか思いつつ、今治バイパスを走ってますと…
はい!今日のお目当てのお店、ハケーン!です。今日は瀬戸内海の海の幸を堪能しちゃうぜよ!な気分なのでした(笑

海鮮丼
このフツーサイズで980円です。ん~、ちょっとオトクかも?
小鉢にてウズラの卵黄入り出汁しょう油が付いてますが、私の場合、そのまま丼に回し掛けました。それでも辛くはなく、ちょうどの味で美味しくいただきました♪
さすが魚屋さん直営店ですね!一切れ一切れが大きくて贅沢感がある丼です。

実は海鮮丼も
大スキーな私でした♪
んで、やっぱりラーメンなのです(笑

ラーメン 280円
食堂系なラーメンですね。
海鮮系のしょう油味にもあうね!薄めの万能タイプのスープに細めのストレート麺。
あ、結構イケル!

ちょうどお昼時、続々ご来店のお客さんの中、このラーメンのオーダー率もなかなか多いですよ!
麺半玉のミニラーメンなんてのもありますし、海鮮系×お汁の代わり?の発注でしょう♪

パックに入ったお一人様サイズの鮮魚、揚げ物・焼き物のおかずも豊富ですし、
お昼時、こんなお店が近くにあったら嬉しいですね~
☆2013麺
115杯目☆
- 2013/07/28(日) 05:55:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
子供たちはそれぞれ
夏休み に突入!
いろいろと予定があったりなかったり…
この日は息子U-13サッカーのトレーニングキャンプが西条市でありまして、キホン子供たちの予定に合わせて休暇を入れてる私、お一人様にて見学に行ってみました!(バイクで!とも思ったのですが、連日のあまりの暑さに負けクルマで…)
ちょうど午前中のトレーニングが終わったのが10時過ぎ、午後からは高知での予定のため帰宅しなければなりません。
ということは、ちょっと走ってひかり食堂さんで一杯!高速で帰ればジャスト! な企画です(笑
計算どおり、11時のオープン時間から少々遅れての到着です。
テーブル席は「待ち」ですがお一人様はカウンターですからそのままイン!です。

店内に入ると、「美味しいラーメン、できてますね~♪」って納得する香りが漂ってます…。
ウマシ!まだ食ってません!
ここ来ると、どのラーメンも食べたくなって困ってしまうのですが、今日はお一人様、外せない一杯の
中華そば(大)でブレません!

中華そば(大盛り)
私的、
パーフェクト! お店は自称「あっさり」って書いてるけど…
いえいえ! 十二分な鶏出汁に特殊さも感じる、けど控えめ?魚介系に極上のチー油で上品な濃厚さなのです。
ピーンときた印象は…
バニラ!? (このあたりの感覚はぜひ実食してみて下さい)

美味しいな~♪ と感じつつ、時間をかけて味わいます!
小麦感もいいね! 今日のストレート細麺はいつもより若干固めの設定…。

たぶん大盛りだからですね。
お気に入りだと、こんなちょっとの気遣いにもいちいち感動するタイプなのです(爆

毎日暑いですね…
熱中症予防のために、ラーメンで塩分補給っ!
☆2013麺
114杯目☆
- 2013/07/26(金) 05:55:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
連日思いっきり暑いです…。
このままでは痩せてしまうかもしれないのですが、そーはならないのが代謝量激減オサーンのツライところなのです(笑
そーなりますと、もう体内からの燃焼系!やらないとね。
ええ、血圧も気にせず塩分も摂っとかないと薄まりますから?
身体が激辛を欲してるんでしょう…(笑
ということでいつもの弘化台、上海さんにちょこっと行ってみました!
大将、私が入って壁メニューを見てるのに…「激辛四川…?」 そこは素直じゃない私、「
味噌のね!」

激辛味噌四川ラーメン
ホントは味噌じゃない、シャープな激辛、味噌じゃない四川をやりたかったんですがね… (笑
いつもながら、最初にレンゲ一杯すするスープの辛さにむせ込みます!←あまりの辛さに気管を壊しそう。
でも、このヒーハーな辛さがググッとリピートさせるんですよね。

ただの辛さだけじゃ飽きるはずですが、深いですね~♪ フツーな中華麺も大好き!
真夏にこの一杯!
頭皮に十二分にかいた汗! この汗はいい汗?良くはない汗?
はい、髪にとってね…
☆2013麺
113杯目☆
- 2013/07/24(水) 05:55:00|
- 激辛系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は東京出張でした。
羽田空港から都心へは車窓からの景色が好きなので、いつもモノレールで行くんですが、今日は京急線で入ります! ちょうどお昼に到着する便でしたので、時間的に、品川駅の
麺達七人衆品達ラーメンでつけ麺食っちゃおう!って企画です。
品達は2006年に一度来てるのですが、つけ麺TETSUさんはお初です。つけ麺で有名なんですよね、確か。
いつもナイス情報を発信されてる
がちゃさんのブログを見て、パチンコマルハンさん企画「つけ麺フェア」でTETSUさんのを食べたかったんですが、ちょ~ど仕事の都合でイケズでして…
品川駅に到着が12時半…、なんつッ亭さん、せたが屋さんの行列を横目に、この暑い中、行列に列ぶのはかなりツライな~と思いつつガード下のお店に降りていきますと…
なんと!奇跡的にTETSUさんには待ち客がいないのです。今日の私も
ラッキーさん!
私が店内に案内された後すぐに行列になりましたから、ほんと最近ツイテルんですよね~♪

つけ麺
豚骨魚介なつけダレ。店内のほのかな香りから、もっと強烈な魚介をイメージしてたんですが…
んん~、さすがに
都会的? 豚骨、魚介のどちらもドカンと来るような強烈さはなく、あくまでも上品にブレンドされてる印象。
それがこの太麺の存在感をアップさせてるんでしょう。
麺 ウマシ!
フツー盛りで200g、ちょっと少ないかもね~って思ったのですが、いえいえジャスト!
これぐらいのボリュームがイチバン美味しく食べられる量なのはわかっちゃいるのにやめられない… 「大盛り♪」
思ってた以上に食べやすい
魚介系 つけ麺に、「これはリピートするよね~」と思ったところでした。

次回は…
煮干し中華そば に決定!
ということで、昼食後はちゃ~んと会議に出席!
その後の
情報交換会という
大事な会もなんとかこなしたのち、ホテルで寝たはずですが…
はい、スマホ画像にはしっかり
証拠が!

麺屋武一(港区新橋)
いつも使ってるホテル至近にちょいと人気の鶏白湯ラーメンがあるんじゃね!って前日ネットで情報を得てたもんですから… 酔ってるおバカの行動力って素晴らしい♪(けど記憶は完全喪失…)
次回はちゃ~んとした時にゴー!しましょ♪
☆2013麺
111~112?杯目☆
- 2013/07/22(月) 05:55:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この日も暑かったです…。
こんなに暑い日が続くと、冷たい麺!食いたく… 全然ならないんですよね、私…。
逆に、熱くて
辛~いの、やりたくなる派だったりするのです(おバカ!
ということで、いつもの平八さんで、今日はチョット辛い系をトッピングです。
キムチラーメンとして純粋に食するなら、他店の選択肢もありますが、今日は久しぶりに平八さんのラーメンを食べたく、んで、
チョイ辛いのもってことですんでね♪
さすがに13時半ともなりますと、平八さんもほぼアイドルタイムですね。

キムチラーメン
他にお客さんがない時間帯、大将が私のラーメンに集中して作ってくれました一杯!
ウマシ! キムチが入ってのジャストなお味♪ 計画通りなのでしょうね。
いつもの
麺、いつもいつも美味し~い!

味玉、チャーシューなんかの各パーツも個々がカチッとしてますからね。
お持ち帰りでビールなんて素敵な作戦かと思ったり…

平八さんの隠れた(全然、目の前ですが…)逸品!
単価的にはチョイお高いんでしょうが、この割り箸は振りやすいんです。自宅でも使いたいぐらいのお気に入りだったり(笑
ピシッと割れて軽くてしっかり、手に馴染むジャストな細さと長さ…
☆2013麺
110杯目☆
- 2013/07/20(土) 05:55:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
この日は、午前中に高知道南国IC近辺への用事がありまして…
以前は仕事でもこのあたりに用事があったりしてたんですが、最近めっきり通ることのなくなってしまった感のあるエリアです。
じゃ! ってことで、もうたぶん、10年ぶりぐらいの超お久しぶりにやってきました喜太八さんです!
東道路じゃなくってR32旧道沿いの有名店ですね♪
たしか丼モノも美味しくて、そばにするか丼モノか、いつも迷ってたのを思い出したり。(でも丼オーダーは今まで一度だけだったような…)
ですが今日はブレませんでしたね!

にしんそば
大根おろしにタップリのネギ、にしんもいいね! 連日この暑さですからね、熱~い一杯で元気を出しましょう♪
んで、晩は思いっきりの
ビールね!(笑
子どものころは、そばって言ったら夏場の
ざるそば だったんですが、最近めっきり
かけ 系好みになったのはやっぱりアダルト化?

ちょっともちっとした印象の麺が
ウマシ! お汁最高! 出汁感も絶妙な味♪

知らないと通り過ぎる確率
大なひっそりとした佇まい。
でも、お昼時はいつもお客さんでいっぱいなんですよね!
☆2013麺
109杯目☆
- 2013/07/18(木) 05:55:00|
- うどんそばパスタ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
先週末は鳥取市への出張でした。
午前6時発のアンパンマン列車、特急南風2号で高知駅から出発!
岡山駅からはスーパーいなば号に乗り換えての到着は11時過ぎ…。久しぶりの汽車旅でしたが、もう当分いいかも(笑
午後イチからの会議に出席する前にすでにお疲れモード、山陰の美味しいお昼ご飯なんかを食したいのはやまやまですが、今日はなんせ時間がありません!
ということで地元の美味しい味覚系は晩の懇親会でのお楽しみ♪
ってことでお昼は鳥取駅近くのコチラ、
たくろうらーめんさんに。前もって仕込んでた情報が鳥取=牛骨ラーメンのみでしたので、お店は行き当たりバッタリでの突入です(笑

鳥取の夏も暑いじゃないですか~!
この暑さ、冷やし中華がシーズンなのは重々体感してるんですが…、牛骨+冷やし中華はナイよね~ってのがイメージ先行型な私的思考でして、
一通りメニューをチェック後のオーダーはもちろん「お店オススメ!」なコレ!

しょうゆラーメン
うんうん! イメージ通りなビジュアルの
牛骨系!ラーメンですね。背脂も牛なのかな?
ちょっと甘めの、でもしっかり醤油味のスープは「これが牛骨らしさ?」グッとくる濃厚さも感じたり♪
麺も違うよね。さすがに遠征系!
ちゅるっとしてそうなのに実はザックリな中細麺もナイス!
らーめんたくろう:鳥取市栄町(鳥取駅北口前の大丸から北東スグ)
ラーメン屋さんから出るとちょうどケータイが鳴ります…
! お昼からの会議前の打合せ、パワーランチだそうです…。そういえばちゃんとスケジュール見てなかった…(汗
とかなんとか…
午後からの一連の会議等々、
もちろん 夕方からの懇親会(はい、ちょっと時間が空きましてやっぱり0.5次会も決行しました♪)、二次会も大盛り上がり~
中四国の青年(49歳までが会の定義だったり…)の皆さんとの深~い親睦をはかったシメは、地元鳥取県の幹事さんイチオシのコチラ!
ももちゃんラーメン♪

完全なる酔っ払いオサーン軍団が突入してるの図ですね…(笑
飲み屋街のラーメン屋さん、いくつかあるようですが、その中でも老舗系?なのがコチラももちゃんラーメンとのこと。皆さん締まらないシメ、やってます(爆
発注は幹事さんにお任せで♪

牛すじラーメン?
牛骨じゃなくって、牛すじが入ってるラーメンですか。
あ~でも、酔いきった身体に甘めのすき焼き味の牛すじ煮込みがイイかも!(この後瓶ビールが大量発注されたことは内緒…。ココで完全に出来上がりましたぁ~的)

酒のアテ(肴)にもなるラーメン…
日本酒、熱燗あたりで流し込みたいの画像どおり…
やっちゃいまして(爆
麺とかも美味しくいただきましたが、当然詳細は不明です。

鶏や豚骨ベースってラーメンは今時身近だったりするのですが、なぜ牛がナイのかな~って漠然と思ってたんですが… こんなに美味しいのにね。なぜに?
やっぱり遠征系のラーメンもいいね!
☆2013麺107~
108杯目☆
- 2013/07/16(火) 05:55:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は午前中、高知市の西方面での会議に出席してました。
前日のおイタが半端なく反省をさせる中、やっとの思いで会議を終えまして、向かったラーメン屋さんは…
こんな体調の時はやっぱしフツーに美味しい一杯がいいですね!
ということで、今日はススッと迷いなく入店、
即 「ラーメンひとつ!」発注です。こんな時はいろいろ考えず、シンプルに麺と
お汁 をすするに限ります!

ラーメン
ん? なんだか今日のはちと薄め?とも思ったもですが、これって体内水分が微妙~に濃いぃおバカさんだからなんでしょうね~(笑
あまりご飯モノを食べたくない体調でも、
麺+汁!なら
大丈夫。
麺 も美味いんです!
こんなに美味しく一杯のラーメンが食べられる二日酔いも… いいね? じゃないね…。
基本のスープが美味しいお店ですからね、なに食べても美味いっす♪

今日は大半のお客さんが豊富な組合せの中からセットモノをオーダーです。
おっし! 次回は体調も万全に、ラーメン+カレーの最強コンビ、いただきましょう!
☆2013麺
106杯目☆
- 2013/07/14(日) 05:55:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
結構早くに梅雨が明けまして、連日一気に
夏ですね!
そんな暑っつい日、今後のスケジュールを見てみますと…
え? 早くも今日が
この夏 最後のお一人様平日休暇? そんなばなな…。 しかも昨日からの急な歯痛で気分はブルーなのですが…。
とか言ってるうちに、貴重な休日も11時。
歯も痛いし、今日はバイクには乗らず、ラーメンでも食ってお昼寝でもしましょ♪
ということで今日のヒラメキのお店は、
土州屋さんでした。
コチラもお気に入りなお店の一つだったりします♪
ホントはシンプルな中華そば+麺
大盛り!が好きなんですが…

野菜そば
来月に控える定期検診を見据えて、
野菜系で満足感を得てしまう作戦を実行中なのです(笑
野菜なら、このボリュームでもイイでしょう♪
椀の角度を変えますと、大量のモヤシに加えてキャベツなんかも十二分に!
健康♪
ノーマル中華そばでは、もちょっと中太麺だったような気がする弱ちぢれ麺、今日のは、こんなに細かったの?的印象です。とにかくいい具合の歯応え感を残しての茹であがり♪
ウマシ!街の夏は、暑いです。

昼食後、
歯痛のクスリを飲んで自宅に帰りますが…
あれ
?痛くないし♪
ということで、娘8歳が学校から帰る3時半過ぎまでに行ける、須崎市~浦ノ内湾一周パトロールに行って見ましょう!

宇佐しおかぜ公園 で
夏の一枚。
もちろん今日の高知の気温も30℃オーバーですが、適度な風がメッシュジャケットを通り抜ける安全速度で巡航できるいいルートです!
本日の走行距離:71.9km
☆2013麺
105杯目☆
- 2013/07/12(金) 05:55:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ