今日は午前中、特にガッツリとした仕事はなかったのですが…
なんとなく捗らないグダッとした雰囲気のまま13時になってました…。
ま、要するにヤル気の問題なのですが…(苦笑
ということで、こんな時には
シゲキを感じるパワフル系ラーメンでも食って、午後から
は 頑張りましょう♪
ん~、ニンニク系のシゲキもいいんですが、な~んか今日は辛子系がいいんですよね!
で、すんごく気になってたお店のこちら♪ 高知市内屈指のラーメン激戦区、R32号線大津バイパスにある唯一のメジャーチェーン店ですね。
色々なブロガーさんのアップされるこちらのメニュー画像から、ここに激辛系ラーメンがあるってのをチェックしてたんですが…。
大津バイパス、いろんなお店の誘惑が多すぎまして、なかなかね~(笑
はい!コレ♪
超激辛みそラーメン 620円
さすがになかなかの
レッド具合ですよ~!
超激辛ですから。実物は画像以上に
真っ赤っか!ポツポツ見える白いのは唐辛子の種!
多っ!キホンがみそベースですので、その分
ドーンとした重い辛さを想定してたんですが、あら!これは思ったよりスカッとしたキレのある辛さじゃないですか♪
これ、結構気に入りましたよ~♪

もちろん辛いのは辛いんですが、ヒリヒリするようなガマンできない過激さ…のちょっと手前な強度!って印象。
激辛好きな方なら、ま、いいね! でしょう♪
さすがに激戦区での繁盛店!
定食セット類も豊富ですし、麺もスープも豚太郎さんの上位クラスのお味!

次回はぜひノーマルな「みそ」とか食してみたいですね~♪
スポンサーサイト
- 2012/09/29(土) 05:15:00|
- 激辛系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は今月最後のお一人様
平日休暇! しかも快晴♪
じゃ!行くしかありませんね~、ラーメン・ツー♪
今日は息子12歳が修学旅行のため、晩ご飯は近くの居酒屋さんなんかで済ませるってことで、目一杯遊びましょう♪
ということで8時半スタート!
今日は県西部、またまたR56で幡多方面を目指します。こんな晴天の時には
海岸線を気持ちよく走りたいんですよね~♪
高知市内からイッキに走って宿毛市片島まで2時間半といったところです。(途中トイレタイムあり)
真冬の前回来訪時と違って、快晴の下、ホント今日は気持ちよく走りまして、気分的にはアッという間に到着です!
ほんじゃ、今日は
大盛りで!
中華そば(大盛り)600円
椀いっぱい、たっぷり満タンに入ったまこと食堂さんの中華そば! はるばるやって来て良かった~♪
はいはい! この多少塩が強い食堂系スープが
ナイス!もやしもちょっとスープで茹でられてる?もやしだけでも美味いじゃないの♪
デフォでコショーが入ってます!

この、細麺なのに弱もっちりな麺、
ウマシ! 高知市内のと違うのかな?
小ぶりですが、この若干塩味のチャーシューも好きですよ~。イイ!
次回は
白ごはんと一緒に いただきます♪

この晴天、スバラシイ~!
お店の真ん前が港です。いい感じ。

今日は多少時間がありますので、宿毛市から土佐清水市方面へ
大好きなR321号線
サニーロードを走ります!
この空と海! バイク乗ってて良かった♪
足摺海底館がちっちゃく…

タンクにえくぼが…(二代目さん、なんとかなりませんかね…笑)

おっと、これは往路、黒潮町入野の波ですね。沖の台風?の影響の波?
いや~! 今日はよく走りましたね~♪
でも…ラーメン代600円だけで一日中遊んじゃうオトナって…(笑
本日の走行距離:320.8km(惜しい~、あと200mで321km、サニー!だったのに…)
- 2012/09/27(木) 05:15:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
今日もお一人様平日休暇日なのです!
休みが多いんじゃね?とお感じの方!違いますよ~。夏に取得しなかった夏期休暇を嫌々ながら今月で消化してるのです♪(笑
ま、職場に居なくても全くオッケーな存在とも言われますが…。
で、今日も晩ご飯プロジェクトを仰せつかっておりますことから、午後3時までのフリータイム!なのですが…。
最近、CB(バイクです)がたまーにアフターファイヤー?(エンブレがかかった時に排気系からポンッ!って)することがありまして、プラグが原因かな~って点検したりしてましたら…(プラグは4本とも同じような焼け具合…結局原因不明なのですが、ま、それほど頻回にでもありませんので、O型的思考?得意の様子見でイイかな~)
ありゃ?
すでに9時半過ぎです…。ま、その様子見も兼ねてのプチツー先は、こちら
にし利 さん!
高知市内からR32号線で高松方面へ約70km、高知市内からですと、フツーに走って1時間半ぐらい?大歩危狭近くRiverStation West-Westのお店ですね!日曜日とか休日はライダーさんで賑わう場所のようですが、平日ライダーな私、ここで他のライダーさんと遭遇したことアリマセン…。
前回は…? もう一年前なのですね…。
前回はチャーシューを豚バラ肉に変更したんで、今日はそのままチャーシューでいただきます!

徳島らーめんチャーシュー入り 830円
やっぱり、私的には豚バラ肉のほうが徳島ラーメンらしく思うんですが、このチャーシュー、これはこれで好きかも知れません。
濃厚な(いえ、必要以上には濃くありません!)スープにも負けない硬め茹での麺、すすり込みやすくていい感じ♪

徳島ラーメンといえは、サイドに白ごはんが欲しくなるって場合が多いのですが、ココにし利さんではそれがないんですよね…。一杯食した後、いつまでも水を欲するようなことがないのもスープのバランスがいいからかも♪
渓谷でラーメン。
途中R32号線のほどよいクネクネを楽しみつつのプチツーでちょっぴりストレス解消です!

復路、閃いたんですよね!
今晩のプロジェクト、多少サボリましょう♪

ちょっとだけ回り道。
南国市からR195号線で土佐山田町のこちら、三谷ミートさんへ!
ん~、
お土産積載用ネット大活躍♪
手羽先1kg 1,100円(オーダー後揚げてくれます)
これこれ♪子供たちのウケもイイですし、おっとーもコレでビール…、
幸せ!本日の走行距離:166.6km
- 2012/09/25(火) 05:15:00|
- 遠征系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
日曜日の今日もお仕事だったりします…。
ですが外回りのお相手さんはトーゼンお休みですので外出の用事がアリマセン!
ということで、午前中みっちりとPC作業をやりまして、お昼ぐらいはお外でランチですよね~♪
とは言っても
給料日前!じゃ、
アレ? でしょう♪
はい! 祝!25周年100円割引き券投入~!

みそキムチラーメン 680円
-100円で580円なり。
お? このキムチ、辛くナイ♪
ビジュアル的にはなかなかやりそうなキムチなのですが、ヘヘーン、全然ダイジョーブ♪ って言うより甘くさえ感じそう…。
このキムチの下、もやしのシャキシャキ感もたまらん!

辛い甘いは好みの感覚ですが、このキムチが入ってるからでしょうかね、フツーの豚太郎さんのみそ+ほどよい濃厚さが増してるような…。

今日は2枚持ってる100円割引券を使わせてもらったのですが、会計時にまた割引券もらっちゃったんですよね…。
2-1=1+1=2枚…。ということで10月末日までに、最低2回は来ますんで♪
お!今日、9/24(月)お一人様平日休暇デス! お天気も良さげ~♪ ど~しましょ!
- 2012/09/24(月) 05:15:00|
- みそ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
またまたお昼過ぎに大津バイパスを通ったもので…
丸太小屋さん
連チャン? それもイイんですけど、ま、そうは言っても偏った食生活は身体に障りますから…はい!(笑
で、私のお気に入り系なこちら、平八さんなのですが、なんだかんだと約一ヶ月ぶりの来訪なのですね!
ま、いろんなお店でラーメン食ってますが、とりあえず、間違いなく、私的美味しいランキングでは
最上位クラスに入っててる平八さんです♪
濃厚なみそやトンコツみそ、バターラーメンなんかも素敵なのですが、
お気に入り はやはりデフォの
中華そば!
中華そば600円+半玉100円
前回の画像 よりもあっさりタイプに見える中華そば的ビジュアルに反してシッカリとした味、これまた存在感のある中細ストレート麺にバッチシ合うんですよね~♪
チャーシュー絶品!
ウマシ!
キクラゲファンだったりする私、コシがあるけど切れがイイこちらの麺+コリッコリのキクラゲをスープと一緒にすすり込めば… 午後からは
特に お仕事がんばるよ~!

平八さんの中華そばは、
そのままをいただきます!もったいなくて何もかけません。
- 2012/09/23(日) 05:15:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日はちょうどお昼に大津バイパス通過デス!
ということで、人気の丸太小屋さんはトーゼンいっぱいのお客さんでPも満車でしょう~
ん♪ 空いてる!駐車場イチバン手前、ポールポジションのスペースが空いてるじゃないですかぁ♪
この時間(12時25分頃)にスパーンと入店できるなんて、午後からのお仕事も捗っちゃいそうですよ~♪(このあたり、ズバリ!要はヤル気の問題なのですが…)
ここで問題勃発!
こちらでは、
前回までに私的発注サイクル、
ゴールデン・ローテーション! (笑)を完成させてるんですが…、この前何食った? 今日はなに? はて???

ニンニクラーメン(大)750円 (あせってブレブレの画…)
仕方アリマセン…。そのゴールデンなんたらは
次回から っちゅうことで、今日はニンニクラーメンを♪
昨日FBでこのニンニクラーメンの画像を見てグッときてたんですよね~!
ま、お味その他の詳細につきましては皆さん
ご承知のソレ!
うまいんですよね~♪今日もそれこそ
イッキ食い! 汁まで完食5分とかかりません!
で、次回来訪時は
しょう油 ですよ~♪(←自分への確認!)
ナイス看板!
- 2012/09/22(土) 05:45:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日は(も)、
お一人様平日休暇! です。
ドコのラーメン食べに行こーかな~?って考えつつ午前9時、高知市からR56で西部方面へ♪
今日のお天気はナイス~!な予報だったのに、なんだか今にも雨が降りそうじゃないですかぁ…。
普段だったら、ポツッときたら速攻!の
リターンエースの私なのですが…、
ま、今日はどしゃ降りはナイ!との読みで、
得意の行けるところまで行っちゃえ~作戦デス!

なんとも微妙な空模様の七戸峠… ん~、ここで午前10時半。
私事…
今日は奥様の仕事が遅く、でも息子U-12は夕方から塾なので、午後3時には自宅に帰還! 近所のスーパーで食材を調達して子供たちの夕食を4時過ぎまでに作って食べさせる!という
ビッグプロジェクトが待ってるのです!
ということは…
正午にはラーメン食ってリターンに入らないとダメですから…、当初行こうと思ってた宿毛市or土佐清水市の某食堂まではムリ?また今度ってことですね~。
今日は20日、マル日ということでドコに猫バスが隠れているか解りません。調子に乗ってブィ~ン♪はナシですし。
四万十町の
焼肉峰の上 さんを通過、片坂を降りるとまずまずのお天気!
快調に走って四万十市(旧中村市)で11時半ですので、ムリせずこちら
たんたんSAWA さんで一杯やりましょう♪

チャーシューメン 800円
前回(今年2月)の来訪時 はノーマルのラーメンだったんですが、チャーシューにグッときてたんですね!
店名から考えると、二度目の今日はタンタンメンをオーダーしたくなりますよね、フツー。
前回と同様、節の加減がジャストですね~♪
これ以上だとエグく感じそうですし、これ以下だともの足りないかも…。
細めの硬め茹での麺も良好♪

ゆりの花のような形状の器に変わってるのは、チャーシューメンだから…???
熱の入り具合はミディアムレア?ボリューム的には十二分の厚切りチャーシュー、もちろんガッツリ美味いんですが、今日のは脂身と赤身がハーフでして、オサーンな私にはさすがにちょっとヘビー級でした…(苦笑

こちらの大将、スゴク研究してるような感じがします。
前よりももっとパワーアップしてるんじゃないでしょうか? いろいろ食べてみたいですね♪

次回はタンタンメンですね♪
さ、復路はイッキに帰らないと…

R56久礼から焼坂手前、JRと併走する長いストレート! 異常ナシ♪
もう30年近く前、高校生の時にここで☆☆kmオーバー(Kawasaki AR-50ライムグリーン)で免停食らったのを2年前にフッと思い出し、ライムグリーン=免停?…当時乗ってたKawasaki ZRX1100を速攻で乗り換えてしまいました…(苦笑
皆さん ご安全に!
- 2012/09/21(金) 05:40:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
今日は高松、屋島界隈でのセミナー受講のため出張デス!
最近仕事の方向性に迷ってまして、ヒントを得たいとセミナーに参加することが多くなってます…。
哲学的じゃなく、思いっきり今知りたい実務的な事例内容に、大いに賛同傾斜する部分が多く、PC叩かないのに慣れないメモ書きで肩こりになっちゃいましたよ~。
さ、午前中マジメにお勉強した自分にご褒美、お昼はラーメンでしょう♪(人気ブロガー
夏子さん からは、うどん県でのお昼がうどんじゃない旨お褒めのお言葉をいただきました! ども♪)
そーなんですよね~♪
実は前夜、すでにネット検索で研修会場近くでのラーメン屋さん情報を仕入れてたんですよ!
ココの!カレーラーメンがお店イチオシのようですね~♪
マイルドだけどボリューム満点でパンチがある味わい。サバ節が隠し味のスープは麺とのからみも抜群で、ピリッと辛いカレースパイスと融合して技ありの一杯。(←ネットでのリサーチです!そそられるでしょ?)
なのですがぁ…店名の
前に「支那そば」?
支那そば えびす屋 さん?
ん~、そー来たかぁ! じゃ、やっぱり
キホンのラーメンからでしょう!
平日の12時20分、サラリーマン系の皆さんで満員の店内ですがカウンターに一席だけ空きがありました!
大将、お店の方も手際よく回転が速いんですね~♪
ラーメン発注から5分かからずですから!

ラーメン 500円
お~!これは高知で言ったら、なつかしい屋台のラーメンのような出で立ちじゃないですか~♪
そー!お味も想定通りの鶏ガラ基本の一杯!濃すぎず、かと言って淡泊でもなく…、ん~表現がムツカシイんですが、昔屋台でラーメン食ったよね~ってお味♪
さすが
うどん県?コシを感じるストレート細麺は硬めに茹でられ、昔ながらのスープとよく合ってます。

意外と(失礼!)イイのがチャーシュー♪
あまり大きくはありませんが、塩加減ジャストに味付けられた噛み応え感アリアリのチャーシューはスープと一緒に!

コープの駐車場に位置する昔からのお店、サラリーマン系のお客さんが多くを占めてました。
ランチ、セット系のオーダーが多いんですね。
ですが私、メニューにあったホルモンラーメンにグラッときてます!
次回ぜひ♪
- 2012/09/19(水) 06:35:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日の高知、台風16号に影響する雨雲の流れ込みでヘンテコリンなお天気でしたね!
そんな休日出勤の今日は、外出する仕事の予定もなく、ずっと事務仕事です。ですので、お昼ぐらいは何処か出て行きたくなってしまいます。
ということで、ブラブラした結果、こちら豚太郎 南国バイパス店さんに久しぶりにやってきました!
こちらで有名なラーメンと言えば…
ニンニクラーメン!知らない人は知りません(トーゼン)が、知ってる人は、引きつります(周りが!)
ああ~!クサッ!
(前回来訪時のニンニクみそラーメン)
器の右、白く見えてるのがてんこ盛りのきざみ生ニンニク! 強靱な胃腸を持ってないと大変な事態に陥ります。
コレ食った人がクルマに同乗してたら、ほとんど犯罪です!(笑
今日は午後もお仕事ですので、残念ながらまた今度。
で、
仕方アリマセン。今日はフツーのラーメンをやりましょ~♪

チャーシューメン 690円
ナイスビジュアル! 思いっきりフツーでしょ?
味も思いっきり…、「やっぱり豚太郎はミソだよね…」心の叫びだったり。
うんうん!豚太郎しょう油ラーメンを忠実に作ったらこうなったって印象のしょう油ラーメンですね。

チャーシュー、いっぱい入ってますよ~。

やはり次回は、こちらの看板メニュー?
翌日が休暇日の時に、思いっきり
過激なニンニクラーメンをやらないと!
- 2012/09/18(火) 10:15:00|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
そろそろ秋のお彼岸シーズンですね!
とは言っても、お彼岸をメインに置く業界人ではありませんが…
ま、お彼岸ぐらいは子供を連れてお墓参りなんかやっとくと、いいんじゃないかと思いまして、行ってまいりました!
決して、孫の顔見たさのばーばのゴチを期待してじゃないですよ。ん~、ギブアンドテイク? 違うか…。
で、今日は、本日誕生日の娘
8歳が同伴です。←台風接近の中、ばーばんちに行くと言い張ったのは彼女デス…あ~、…ね!(笑
窪川でお昼ですと、中華料理の瀧さんかこちらの焼肉が二大候補店なのですが、娘8歳のリクエストはもちろん
肉ぅ~♪こちらのラーメンも好きなんですよね~♪
何時ももここではメニューも見ずにパパッとオーダーするのですが、久しぶりにメニューを見てたら…
?もつ鍋ラーメン? そんなのありました?
検討0秒!
そりゃ!やっときましょ♪

もつ鍋ラーメン 840円
ここのホルモン、好きなんですよね~♪
何時も焼肉で食ってるんですが、それが鍋に入ってラーメンと一緒になってる? だったら美味いでしょう!
ニラ、キャベツ、もやしにモツは茹でたホルモン♪
ノーマルの、
焼肉屋さんのラーメン完成形!のラーメンとはちょっと、いえいえ、多少方向性が違ってますか?
ちょっぴり薄口系かな~って思ってアツアツを食していきますと…
これこれ! このジューシーなモツがゴロゴロ♪
あらら~ちょっと薄くてイマイチ印象がなかったこのスープ、何故か後半戦、じんわりとイイ具合になってきましたよ~!
いやー!この出汁はディープですね~。
鍋底にはビリビリ系にんにくがたっぷりと投入されてますし♪
私的には、ラーメン単体ではノーマルのラーメンが好みの一杯なのですが、焼肉と一緒にこのモツ鍋ラーメンもイイかな~って、次回またばーばのゴチになる時に迷うよな~(オイ!

たまには孫の顔を見せるのも親孝行っちゅうことで♪
- 2012/09/17(月) 05:15:00|
- 鍋焼き系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
次のページ