大晦日、今年最後のラーメンは?
朝から何処にしようか色々と思考を巡らせます!
が、
ですが、
まさかの所用が…。
で、お昼の時間が…ナシ!
往復時間込み約10分で食せるラーメン…。
ありません。
ということで、仕方ありません…。コンビニへゴー!
今年のカップ麺で一番のお気に入り♪
コレ!

太麺堂々 魚介豚骨醤油 226円(スリーエフ)
フライ麺+ノンフライ麺のハイブリット仕様ですね。
日清さんの今年のイチオシ!
「カップヌードル」を超える発明!とかなんとか、BSの番組でやってたのを見て注目してました。
ハイブリッドシリーズの新製品には、「黒醤油豚骨」もありますが、どっちかというと、この魚介豚骨醤油のほうがお好みです。若干とろっと濃厚なベーススープ、しっかりしてます。後から入れる魚粉スープもエグみのないイイ風味ながら後味さっぱり♪
ですが、やはり、このラーメンは麺がイイですね。
熱湯4分が基本ですが、私的には、このハイブリット麺は5分が好みだったりします♪
ということで、今年はまさかのカップ麺でのラーメン納めとなりました!
ま、それはそれでイイでしょ♪
ということで、今年は拙い当ブログにご訪問いただきありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
- 2011/12/31(土) 18:10:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩は今年最後の忘年会でしたので、お昼はやっぱりお汁系でしょう…。
息子11歳のリクエストは春野の某店を希望、が、娘7歳が珍しく「2番のラーメン食べたい!」とのことですので、今日はコチラで。
ココではニンニクラーメン、激辛系ラーメンなんかも好きなんですが、今月は飲み会が多く、野菜系の摂取率が低下傾向ですので、今日はコレ!

ニララーメン 730円
ニラと豚バラ肉を炒めたトッピングですね。極薄塩コショーで炒められたニラトンといったところです。
ベースはしょう油ラーメンですが、炒め油の関係で多少マイルドになってます。
前回のもやし炒めラーメンは思いのほか具が濃いめの味だったのですが、このラーメンは具がちょっと控えめで昨晩おいたをしている私にはぼっちりの濃度かと…。
ま、もともとのスープが好みの味ですので、私的にはハズレがありません♪
で、
で、
子供たちが完食するまでの間、ふと、ケータイの写真データを見てみますと…。
あれっ?

記録時間は、20011/12/29 23:58 ???
ん?
どこの?
記憶ナシ!
皆さん、ご存じないデスカ?
たぶん、追手筋、グリーンロードから蓮池電停までの間のお店だと思うんですが…。
あ、おみやのわさび抜き鉄火巻をオーダー中に「ひょっとこ寿司」さんのカウンターで待ってた記憶はあるんですが、まさか、あそこにはラーメンないですよねぇ…。
昨晩はそんなに酔ってる自覚なかったんですが…。
謎デス!
?
?
- 2011/12/30(金) 16:56:22|
- しょう油系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日はちょうどお昼時に野市町に所用がありまして…。
ということは、コチラ♪
いつもは「黒ラーメン」派なのですが、なんか、今日は別のラーメンを試したい気分です。ま、今日は朝イチでの腹部エコー検査の後、遅い朝食でしたので、腹ヘリ度がイマイチだっただけですが…。
卓上の(無料)からし高菜漬けをボリボリしつつ待ちましょう♪
で、

黒マー油ラーメン 680円
黒ラーメン+強烈なマー油を想像しましたが???んー、まいるど。
どっちかっていうと、フツーの黒ラーメンの方が味にハッキリ感があるラーメンですね。ちょっと拍子抜けですが、いえいえ、これはこれでオッケーです。とんこつラーメンらしさはコチラかと。
「とんこつラーメンを食べたい!」って時はコレ♪
ストレート堅め細麺、好きですねぇ…。
スタンプ券をなにげに見てみますと、今回でスタンプ満タン!次回は1杯無料♪
また、用事を作って?早速来なくては!
- 2011/12/29(木) 06:54:25|
- とんこつ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホンダのHPに投稿画のページがあるんですが、それに初めて投稿した写真が掲載されました!
ホンダライダーズボイスっていうページなのですが、皆さんイイ感じのスナップばかりです。
そこに、一緒に掲載されましたので、偶然でも、ちょっと嬉しくなってしまいました♪
晩秋、気持ちの良い晴天の中、「道の駅」スタンプラリー目的にサニーロードを通った時のスナップです。

この道、好きなんですよね!
こうなりますと、プチツーなんかでのスナップ撮影にも“リキ”入っちゃいますねぇ。
- 2011/12/28(水) 18:30:00|
- CB1300SF
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は家族一同、全員がお休みの日です!
ということは…♪ お昼はラーメンでしょう♪
で、この日のために温存していた
コレでオトクに美味しいラーメンを食しましょ♪
三里郵便局を目印に行きますよ!
はい!
気合充分!
シャッター狙い!
11時オープンちょっと過ぎに一番乗りです。
アップ画の構図って珍しいでしょ?(2回目の掲載ですので変化してみました…)

旨辛豚骨らーめん ほっとコウチ麺2杯プレゼント当選品!(タダ♪)
ニンニク投入の有無も確認してくれますが、今日の私はバリバリ休日ですから↑
ナイスナイス!
トッピング旨辛みそ?えいあんばいですよ。ノーマルの豚骨スープも濃厚なのですが、どっぷりとコクが深まる印象です。生ニンニクももちろんアクセントばっちり!(私、大のニンニク好きなオサーンですし)
私的には極細麺に分類したいちょっと硬茹での麺、これも好みですねぇ♪
濃厚なのにサラっとしたスープに絡む絡む!
息子11歳はデフォルトなコチラ、

豚骨らーめん 650円
この豚骨らーめんに彼は衝撃を受けたようです。
彼のベスト!(今日現在)
第1位 まる家(高知市春野町)ジローそば、僅差で第2位 丸醤屋(イオン高知2F)コクうま醤油ラーメン
なのですが、
別途とんこつ部門を創設した今日は、こちら、同部門首位になったようです。帰り、クルマに乗る際、「あぐら家…」と念じてました…。
今日はタダ券で2杯もゴチ!ですからね。調子にノリノリです。

+150円でセット追加可(餃子4個)
皮はカリッカリ!中はホックホク!
若干ニンニクも効いてる好みの餃子。
ちょっとアクセントに♪
マックのバーガーを食したかった娘7歳、仕方なくつけ麺…。

豚骨つけ麺 700円
豚骨ですが、感覚的には、魚介系豚骨。豚骨<魚介!
これに合わせる太麺はシンプルなお味。合ってますねぇ…。
なんだかんだと完食です!(ちょっと手伝いましたが)好みの味だったのでしょう♪
こちらの大将、熱心ですねぇ。
しょう油系、塩系とか、いろいろメニューが増えてましたよ。また次回、迷っちゃいますが…。
今年もあと少しですね。
今年ラストのラーメンは…どこ?
今年ベストのラーメンは??
こうご期待!
が、しかーし!
私、大晦日までオシゴト…。元旦からオシゴト…。
…。
…!
- 2011/12/27(火) 18:19:12|
- とんこつ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日のお昼は時間がありませーん!
で、職場近くのいつものコチラ。
年の瀬、皆さん忙しそうで、クリスマスの今日も仕事着の方が結構ラーメン食ってます!
ココの豚太郎さん、豚太郎チェーン店の中でもスタンダード系なお味のお店かと…。

みそカツ 780円
豚太郎チェーンの“ザ・みそラーメン!”という感じの味です!
そのみそラーメンに一口ではほおばれない大きさのカツが三枚。
衣は薄いんですがしっかりカリッとしたイイ食感♪カツ本体の味付けは目立ちませんので、みそラーメンの味を吸うトッピング用のカツとしてナイスですね。
他店の豚太郎みそカツラーメンに比べると、ちょっとボリューム感が乏しいようにも見えますが、チャーシュー2枚もスープに沈んでますので、やはりメタボ対策には向かないラーメンでしょう…。
スープも麺も、皆さんご承知のいつもの味♪
あの味ですね!(説明ナシ!)
注)ココのはよく混ぜ込んでおかないとニンニクが底に溜まってしまいますよ!
- 2011/12/25(日) 18:18:18|
- みそ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
例年、わが家のクリスマスケーキは外注品でした。
いろいろとお付き合いがありまして…。
ですが、今年はなぜかどこからもお声が掛からず…。
子供たちが作ったそうです!

みかん、りんご、いちご。
なんかよく解りませんが、ローソクまで…。
これは誕生日ケーキの残り?
美味しくいただきました。
その後、ケーキの後のでざーと♪

調子に乗って、ワイン2本消費…。
オデブまっしぐら!
- 2011/12/25(日) 07:16:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちら、私、大好きなお店の一つなのですが、なぜか最近ご無沙汰でした…はて?
えーと、今日は無性に濃い~いみそラーメンを食したい気分なのです。
以前こちらで食した「
みそしょう油」の濃厚さを思い出して。それが純粋な「みそ」になったら…! そりゃ、えいでしょう♪
で、あせって写真が歪んでマス…。

みそ 600円
イメージ通り~!
我ながらドンピシャな予想でしたよ!
ちょっと赤味な濃厚で風味豊かなみそスープ。みそも人気ありますねぇ!
13時を過ぎての来店でも結構なお客さんの入り、いつもは“中華そば”オーダーのお客さんが多いんですが、なぜか今日は約半数の方が“みそ”をオーダーですよ。こんな日もあるんですねぇ。
ま、なに食べても美味しいってことでしょうか?
ちょっと塩が強いところも含めて奥深いみそ味のスープ、細いんですがスープに負けない歯ごたえのタマゴ麺、チャーシューもいつも通り♪
いつもながら美味いですねぇ!
次回のオーダー、迷っちゃいます…。
- 2011/12/23(金) 15:15:15|
- みそ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ココは鴨部になるんでしょうか?
土佐道路のツタヤさんの向かいですね。
何度か通りすがりに入店を試みましたが、1台分の駐車スペースにクルマを入れることができず、今日がお初です♪
高知のつけ麺界?では超のつく有名店ですね!
帯屋町の「
製麺処 蔵木」さんとは兄弟店かなにかのようです。お店の雰囲気・味・ラーメンスタイルまで似てますから。
で、基本型な…

つけ麺 680円
この独特の麺!
最初、添えられてるレモンを搾っただけで、そのまま麺だけを食してみますと…
!!!ウマイんですよ!!!
イケますねぇ♪人気があるのが解ります。うんうん!
写真でも判るように、ピカピカに光る極太ちじれ麺。もっちりもちもち、切れもイイ♪
この、麺+レモンでメニューに載せてもいいんじゃない?って思うほどです。
つけダレ。
とんこつ+魚介系ですか、今時の最強な組合せかと思います。しっかり濃厚なベースに、ほど良い魚介の風味。いい感じでバランスしてます!
ホント、美味いつけ麺ですね♪
で、今日は奥様同伴ですのでもう一杯♪

魚豚らーめん 600円
品名そのまま!なスープ。
つけ麺屋っていうくらいですから、汁系ラーメンはセカンドポジションかと思ってましたよ。ですが、期待以上のラーメンじゃないですか!
いいですねぇ♪
基本、ラーメンはすすって食したい派のわたくし、この、これで、このラーメン♪
こちらストレート細麺ですが、これも、もー大好き!になりましたよ~。
ナイス!ナイス!
これは通っちゃいますよ~!絶対。
チャーシュー好きなNちゃん!ココのチャーシュー、えいですよー。厚切りほろほろ、味付けもジャスト!
ちょっとニタついてしまいました… (^_^;)
最近ツイテル?美味いラーメンばかり食してるような気がしてます! (^_^)v
- 2011/12/21(水) 17:59:41|
- つけ麺系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨晩はツーで仕入れたブツにより、ラーメン・コラボなどを…。
豚太郎七戸店には「お持ち帰り用」キムチがあります。
が、しかーし、コチラのキムチ、普通(辛くない)と激辛(かなりのもの)の2種類ありますので間違わないようにしましょう♪
お店で出されるトッピング用キムチは、デフォが激辛で、「辛くないやつ」のリクエストでマイルドな方をオーダーできます。ですので、ココの激辛キムチを「まずまずだよね!」って食べられる方がマイルドな方をチョイスすると、あまりにも期待はずれな辛さにがっかりしてしまいます。
で、今日は激辛キムチ(500g)1,050円をお持ち帰りです。
さらに!
宇佐では千崎製麺さんで中華麺(生)をお持ち帰りです。

ということは…。
ですよね♪
当然のコラボ!

千崎製麺さんの生中華麺、超細麺ですがしっかりとした歯ごたえ!
なかなかの趣に速攻でファンになりましたよ。
この超細麺に豚太郎七戸店の激辛キムチが入り乱れ、スッキリ辛味と旨味とがホントにコラボー!ですよ。
袋入りのしょう油スープ(あっさりじゃない方の)も納得のお味かと。←このスープ、家族一同うなります!(その袋にあなどっててスンマセン…)
これは通っちゃいますよ。たぶん。
- 2011/12/19(月) 14:14:14|
- グルメ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ