fc2ブログ

ちゅるちゅる系!ライダー

今日もマイベストラーメンを求めて高知を走ってます!最近、ラーメン以外のちゅるちゅる系もやってます!

ラーメンのほうれんそう (高知市朝倉@R33こうない坂)

本格的な の始まり。


~い夏を乗り切るためにうなぎ屋さんのシャッター時間に乗り込みますが…
皆さまほぼ考えることはご一緒ですね~ すでに駐車場にも入れないお客さんの入りに、もちろん予定変更。

じゃ、違った角度からスタミナつけよう!

で 向かったのはコチラ。


ココのホルモン系ラーメンがスタミナバッチグーらしいとの情報アリ。




ですが、

horensou201971.jpg
激辛ネギラーメン

ちょっといので汗かく練習もイイよね!とか。

たっぷりのネギも、いかにも身体に良さげだし。

で、本日のベースは塩。
甘くて、でもコチラのラーメンらしいお味は的確で出てて美味。

horensou201972.jpg

ネギに隠れてる辛味ダレ、想定以上に強烈な設定値。

以前から、こんなに辛かったですかね?
それともコッチの加齢による耐度減退のせい?

horensou201973.jpg

量も充分。
大盛りにセット系なんか発注してしまうと、オサーンにはちとムリっぽいボリュームかもです。

誘惑いっぱい。
多彩なメニューについつい欲張りそうになるのは要注意!

horensou201975.jpg

今日は休暇日。

塩分補給も若干過多?
家に帰って軽~く一杯!高血圧予防のために昼ビールで薄めなきゃね。


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
スポンサーサイト



  1. 2019/08/01(木) 05:55:55|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

豚太郎七子店 (高岡郡四万十町@R56七子峠ちょっと西)

この日は午前中、西方面へのお仕事がありまして。


梅雨の最終版?
なんだかスッキリとしない気分でしたので、シャキーン とすべし!
ということで、まとまった雨の中、R56久礼坂を法定速度にて疾走!


辛いっときます。

久しぶり♪

tonnanako2019071.jpg
キムチラーメン(しお)

やっぱ、激辛といえばコレだよね~ (私的)

食べる前に、ゴンゴン混ぜるべし!
注)塩キムチラーメンでは混ぜる派、でも、醤油 or 味噌キムチの場合は混ぜない派!だったり。

tonnanako2019075.jpg

凄いです。
ノーマル、フツーのスープに自家製キムチをトッピングする格好でここまで独特なラーメンになるなんてね。


安定系!
豚太郎系な

塩、醤油、味噌、どんな味にもバッチグー。

tonnanako2019074.jpg

決して突飛な麺ではありませんが、でも、豚太郎のだよね!という特徴アリ(笑



tonnanako2019073.jpg

高速道の延伸効果でほとんどこの地点を通らなくなりましたが…
これからも、わざわざこの激辛キムチラーメン、食べに来ます!


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2019/07/23(火) 05:55:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

らぁ麺専門店 麺屋 かんなぎ (土佐市蓮池 R56高岡高校南へ)

この日は子供の参観日。

本人的には、そろそろ親には来てほしくないお年頃ではありますが、もうあと数回しかチャンスがありませんので押しかけます♪



そ~っと参観したあとは、ちょうど開店時間のコチラに伺います。

ナイス! 段取りどおり!


前回は看板的?イイ感じの塩系をいただきましたので、今日はイッキに変化球で。

kannagi2019061.jpg
にんにく醤油ピリ辛らぁ麺+激辛

お店の照明がオシャレ系にて残念ながら画像が暗いのですが…。

激辛プラスということで、ホント真っ赤なスープになってます。

kannagi2019064.jpg

シンプルなみ。

と思って食べてると、いえいえ複雑な…  あ~!この辛さ、好きかも♪

kannagi2019062.jpg

コチラのお店、確か3度目ですが、やっぱり美味しいです。 も。←特筆!

もちろん塩系の細麺もイイのですが、このちょっと太めのもグー!
できれば複数名にてシェアして同時に堪能したいっす。

kannagi2019065.jpg

月替わりらぁ麺もありますね!
大変興味大なのですが、キホン、ラーメンはお熱いのがお好きなものでして。



kannagi2019066.jpg

ちょ~ど、お近くで早咲きのヒマワリ満開でしたよ~♪


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2019/06/23(日) 11:00:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

揚子江(高知市朝倉南町@R56土佐道路サンプラ隣り)

やっぱし寒い時には激辛系だよね~




ということで、

本格的に暖かくなる前に行っとこう作戦。

yosuko201702194.jpg
麻婆メン

もう、安定的な激辛さ!(私的

五目あんかけそばのスパイシー系なシゲキもイイんですが、この さはなんだか潔いのです。

オトナの味じゃね。

yosuko201702191.jpg

案外、麺量が多いんで、サイドオーダーがあったりするとおデブ化必至かと。(要運動!

種類の多い類系!
イチバン人気のからあげ定食もステキですから、おおいに迷うのことよ。

yosuko201702192.jpg

塩分節制のために飲み残した熱っついトロトロスープが、白ゴハン発注を誘うのでした…。

イカンイカン!


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2017/02/24(金) 18:55:55|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

豚太郎七子店 (高岡郡四万十町@R56七子峠ちょっと西)

無性に激辛系が食べたくなった休日。

特に用事もなかった(ヒマ人)でしたので、ちょっとドライブ!


新緑の中の久礼坂、なんだか癒やされます。


で。

ton201604231.jpg
キムチラーメン(しお)

お久しぶりの激辛系。
私的、激辛っていうと、コレ♪

過激な辛さ!

ton201604234.jpg

辛さ加減から言ったら、もっとスゴイところもありますが、よく味わっていただけるレベルのギリがこの一杯かも。

ベースの塩もイイ感じ。
これが味噌だとマイルド系になるから不思議ちゃん。

ton201604232.jpg

安定感バツグン!の豚太郎麺。

お持ち帰り用の激辛キムチ購入は、最近の血圧値がギリのため断念…。

ton201604233.jpg

最近、オトナの事情により食生活を変化(気持ちはね!)させてる私

だんだん健康的になっちゃうかもよ。


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2016/04/24(日) 06:00:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

揚子江(高知市朝倉南町@R56土佐道路サンプラ隣り)

随分と暖かくなってきたこの頃。

なんだか楽して汗を出したい不健康な企みが沸いてきたり…


そんな時には!

yosuko2015023.jpg
麻婆メン

ビジュアル以上に、確実に~い!
唐辛子のストレートな激辛さがたまらんです。

麺に絡まる熱々とろみの相乗効果ってば♪

yosuko2015022.jpg

動物性じゃないタンパク質もタップリ摂れて、筋肉質になるんじゃね?(希望。

案外、木曜日なんかに行って、定休日の悲しみに漬ることも多々。

yosuko2015024.jpg

日差しにも、そろそろ春が近い感が… 


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2016/03/04(金) 05:05:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中華そば 樂 (南国市大そね乙@R55南国バイパス沿)

この日はR55線南国バイパスを東方面にゴー!

お昼どき、ちょっと前ということで、なんとかスンナリ入店。


看板メニューの徳島風ももちろん好き~なのですが、
今日の気分は担々麺。

raku2015023.jpg
担々麺

コチラも二枚看板の一枚♪
ですもんね! お客さんの50%はオーダーしてる?的。

ごま風味のスープにチョイ加減がナイスな一杯!

raku2015022.jpg

ニラスキーな私的にも大満足なボリュームにイイ感じな味のミンチが良好♪


スープの辛さともバッチグーなのです。

raku2015021.jpg

麺量はジャスト!
ですが、もちろん大盛りでも可。

いえ、諸条件が許せば、むしろ大盛りで食したいお味…。

raku2015024.jpg

扱いやすい好印象な 、飲食店ではなかなかお目にかかれない逸品!


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2016/02/06(土) 05:05:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

まんしゅう (高知市城見町@電車通沿、南側)

この日は午後からの研修に参加のため、高知市内中心部にゴー!なのです。

午前中の用事がいっぱいいっぱいで、ギリギリ間に合う?状態でしたが…


ん?
そーいえば、最近、窪川の友だちが言ってたね。
地元ではみんな知ってる人気店、焼肉の満州軒さんの息子さん?が高知市内にお店を出したって…

このあたり?
と、 車通りを知寄町から西進してますと。

あった! 記念病院さんの向かいやね。


発注は、迷わず 看板 をいただきましょう♪(まだ他メニューはないようですね)

mansyu2015113.jpg
ジャンめん(単品)

窪川のお店で食べたのは、もう何年前だったのでしょう…。記憶が(汗

でも、
うんうん。この味♪

複雑怪奇。 でも、クセになる味、うまし!
ビジュアルに反して案外と爽やかな味とも感じるし。

mansyu2015112.jpg

口内ヤケド必至!
これからの寒~い季節、とろみが イイ ね!

このタマゴストレート細麺に新鮮なニラいっぱいのお汁をからめて じゅるじゅる といただきましょう。

mansyu2015114.jpg

もちろん、麺を完食したあとは、白ゴハンを投入してのシメがナイス!
なのですが…

mansyu2015111.jpg

ただ今、おデブな私は、単品しばり!のダイエットを実行中なのでした(涙

でも、周期的に通っちゃいますよ♪


営業(居酒屋的に発展かも?)にも期待!

人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2015/11/07(土) 05:05:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

来来亭 高知店 (高知市杉井流)

久しぶりに子供たちとのちゅるちゅる系です。


定期健康診断の一週間前からお酒を断ち、ラーメンも控え、炭水化物も極力摂らず…

おまけに塩分にも気をつけて適度な運動!

血圧管理もバッチグーにて臨んだのですが…


ま、それぐらいの摂生で数値が劇的に改善されることはありませんでしたので。

rai2015103.jpg
旨辛麺(辛さレベル3)

辛~いモノも控えてましたから、とりあえずやっちゃおう!


慣らし運転のつもりでマックス4辛じゃなくって3ということろがオトナじゃね♪(違

rai2015104.jpg

案外、背脂が入ってるし。
こりゃますますおデブになりそう…。

太麺に激辛さがよく合ってる!

rai2015102.jpg

ギリギリちょいと手前のナイスな辛さ♪

たまに食べたくなるのです。

rai2015101.jpg

つぎの秋晴れの休日には、どこか景色のイイところに行きたいかも。


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2015/10/12(月) 05:05:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中華料理 天山 (高知市本町)

この日は久しぶりに県庁界隈への所用がありまして…


そうなりますと、やっぱり 段取り八分!(違 

コチラ天山さんの開店時間に合わせての行動といたします♪


お久しぶりのこの一杯!
もう何年も、このスーラータンメンオンリーな発注なのです。

tenzan2015092.jpg
スーラータンメン

外観からだけでも美味しさを感じそう!
ノーマル値は、スッパさ、辛さともに抑えめ(私的レベル)ですので、卓上のお酢をレンゲ1.5杯投入です。

もちろんラー油も追加したいところではありますが、油分はね…

tenzan2015093.jpg

野菜もたっぷり!
その他いろいろな具材が満載されてて、バランスのとれた健康的な一杯かと。

tenzan2015094.jpg

この、中華麺らしい麺もイイんですよね~
あっさりと、でも全てがジャストな組合せに感じちゃいます♪

と、幸せになって午後からもお仕事頑張ります!

tenzan2015091.jpg

この秋は、いろいろと楽しいことがありそうな予感が♪

仕事と遊びも、バランスよくやっちゃうよ!


なんてね。


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2015/09/27(日) 06:36:00|
  2. 激辛系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ