fc2ブログ

ちゅるちゅる系!ライダー

今日もマイベストラーメンを求めて高知を走ってます!最近、ラーメン以外のちゅるちゅる系もやってます!

麺屋 がんてつ (高松市伏石町@R11高松東道路とレインボー通の交差点)

この日は、春から一人暮らしを始めた息子U-19の用事にて高松市まで。


讃岐ですから うどんでも!
といきたいところですが、子供のリクエストはやっぱりラーメン。

まあ、久しぶりに一緒に食事ですからね。仕方ありません。


市内を流しつつお店を探しますと…

ありました。


子供も未入店の おなお店です。


もちろん店名を冠するお品をいただきましょう!

gantetsu2019071.jpg
がんてつラーメン

トンコツベースにマー油ですね!
若干こってり系のトンコツかな~って思わせるビジュアルですが、そこは人気店!
いい具合に、濃くもなく、薄くもなく。(私的にですけど)
豚骨っていうようなクセもほぼ感じませんので安心です。

gantetsu2019072.jpg

富山ブラック? 並に投入されてるたっぷりのマー油も大丈夫。
案外シンプル。イイ感じのアクセント。

麺はざっくりとした好みの食感。
トンコツ用の細麺ですから、腹ペコ時には替玉を発注のこと。

gantetsu2019073.jpg

私、替玉をラーメン発注時に頼みましたら…

単なる大盛りがやって来ました w( ̄o ̄)w  後半戦、トーゼン麺がゆるゆる~


卓上にはニンニクとクラッシャーがありますので、午後からの予定をご確認のうえ
ドーゾ♪

gantetsu2019076.jpg

今年の夏休み、ドコか遠くに(遠くなくても可)行きたいな…。

(注)仕事以外で。



人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
スポンサーサイト



  1. 2019/07/26(金) 06:00:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まるせいラーメン (土佐市高岡町)

脱炭水化物ダイエットも、最近は、少々飽きちゃった感がありまして。


ちょくちょく麺類系も復活の兆しだったり。

このままではオサーン体型からの脱却にはほど遠く…


そーだ!
チャーシューにて美味しくタンパク質、摂ったらイイじゃん♪

などと、カロリー無視のほとんどなんでもあり状態。

marusei2017105.jpg
まるせいラーメン

でか!
でも、このチャーシューがちょ~どの塩加減に味付けられてて美味いのよ~

サクサク系なチャーシュー♪

marusei2017104.jpg

こんなに白いスープでしたっけ?


案外あっさり系なトンコツスープにモッチリ麺、キクラゲのザクザク感でステキな一杯!

marusei2017101.jpg

なんだか新感覚な印象のトンコツに、他の味のスープも再確認したくなったり。


サイドメニューなんかもいろいろとありますし、チャーハンも人気のようですね!

marusei2017103.jpg

食欲の


スポーツのにしないとね!(私的

人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2017/10/15(日) 09:55:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

博多乃風 らーめん大郷 (高知市高須@大津バイパス沿)

この日は久しぶりに とんこつ ラーメンを欲する子でして。

とんこつって言っても、案外いろいろなタイプの豚骨味がありますが…


今日の希望は、コチラ♪
本格的ですが案外ススッとススム君なイメージの一杯。

daigo2016014.jpg
とんこつラーメン

シンプルな、らしい味。 私的には、・トンコツ!

おろし生ニンニク+たっぷり~なキクラゲもバッチグー!

daigo2016012.jpg

トンコツの香りがギリでセーフな域なのがイイのかも?
好きな人にはたまらないかほり♪

硬めの細麺が定番。

daigo2016011.jpg

もちろん 替え玉 コールは麺を食べきる1分30秒前!(私ルール

最初の麺より替え玉のほうが麺量多いんじゃね?と、いつも思います。

daigo2016013.jpg

澄んだの青空も気持ちいい!


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2016/01/15(金) 05:05:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麺屋 夢鶴 (高知市本町1丁目@堀詰電停近く)

最近、若干おりこになってる(時もある)この頃…


この夜も仕事関係の懇親会、一次会から二次会への移動中になんとかフェードアウト♪
以前は先頭を切って次のお店になだれ込んでたりしてたのにね(おバカ!

ということでも、ただでは帰らないのはまだまだ修行が足りませんです。

mukaku2015103.jpg
夢鶴らうめん

飲んだ後のシメ!には同じ通りにある蔵木さんのあっさり系中華そばもナイスなのですが、今晩はあんまりゴンゴンやってないからでしょう、ちょっと濃い~めのんがイイ感じ。

濃い~中でもスッキリ系?に節系がプラスされてる好みの味!

mukaku2015104.jpg

炙りチャーシューはトロトロでうまし!
でも、ダイエット中の方にはちょっとキビシイかも(私は来週から始めます♪)

煮玉子、海苔なんかの各パーツもそれぞれがグー!

mukaku2015105.jpg

ありゃ?
コチラの麺ってこんなに細麺でしたっけ?

できれば太麺でゴクゴクいきたいタイプの一杯かも。

mukaku2015101.jpg

そろそろ11月ですね。
忘年会シーズン前に、なんとか標準体重まで戻したいと思ってるんですが…

やさしい皆さんが誘ってくれるんですよね、断れない私を。(合掌


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2015/10/28(水) 07:55:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

横浜家系ラーメン とさの家 (高知市はりまや町1丁目@はりまや橋商店街)

今月はとにかく、飲み会が多いな~


ですから、最近はできるだけ二次会後にはフェードアウトを目指すのでした。


が…


やっぱしやってしまう この一杯。

tosa2015091.jpg
ラーメン

しっかりとしたお味。
これコレやっとくと、濃い~焼酎なんかをロックでやって酷使されてる胃腸系のガードになる!と思います。

高品質なタンパク質、必須でしょう♪

tosa2015092.jpg

大体、飲み始めてから4~5時間ほど経過してる時間帯ですからね、結構入りますです(笑

太麺でもゴクゴクと飲み込みたくなるのは、スープとの相性でしょうかね?

tosa2015093.jpg


よせばイイのに、この生ニンニクを大量投入!
酔っ払いなオサーン、帰りのタクシーでは窓全開はトーゼンでした…。

tosa2015094.jpg

飲んだ後のラーメン、なんでこんなに美味いんでしょう?

身体にイイと思いたい。


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2015/09/16(水) 05:05:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

味千拉麺 土佐高岡店(土佐市高岡町乙)

この日は、子供の用事でのお出かけの帰り…


息子U-14のリクエストはやっぱりラーメンなのでした。


帰路途中にあるラーメン屋さんの中から息子U-14が選んだのはコチラ♪
案外とんこつ、好きなんやね! と思ったら、発注は「しょう油」ラーメン… なぜに?

味千さんと言えば、コレいっとかないと!でしょう。

ajitaka2015032.jpg
味千ラーメン

毎月22日がお得な値段になる一杯ですよね。
でも、現実ではなかなか該当日にイケズなのが若干悲しいです。

案外いろんな種類の味がある味千高岡店さんですが、やっぱしキホンのこれが好きです。

ajitaka2015031.jpg

卓上のパウダーなニンニク投入量はこのぐらい。
生のようにグッとくる強烈さはないけど、コレがないとモノ足らないような気がする… あったら使いたい的(笑

ajitaka2015033.jpg

味千さんらしい麺も好きな部類。

組み合わせも豊富なセット物はボリューム
いつも息子U-14につられて発注、食後反省してます。

ajitaka2015034.jpg

春になったら脱メタボ。
いつからが春なのでしょう… 明確な区切りがほしいかも。

人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2015/03/27(金) 05:05:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

横浜家系ラーメン とさの家 (高知市はりまや町1丁目@はりまや橋商店街)

この日は業界団体の新年会。

美味しい宴を楽しみまして…  なにを血迷ったのか、一次会にて帰還!



思ったけど、やっぱし シメ の一杯はやっとかないとね!

tosanoie2015012.jpg
ミニチャーシューメン

せっかくおりこになったんですから、ここはミニで、じっと我慢の子であった。

のですが、ミニでも結構なボリューム+チャーシューもなかなか!

tosanoie2015013.jpg

きなチャーシューが二枚!
もちろん美味しいんだけど、これじゃノーマル発注とあんまり変わらないぐらいおデブになりそう…

tosanoie2015014.jpg

もっちり重量級の太麺も濃い~スープと一緒にゴクゴク飲み込んじゃいます!
量も… ハーフ以上はありそう。

目の前にあったコレを発見したのは…

tosanoie2015011.jpg

残念!
完食後でした。

人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2015/02/13(金) 05:15:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

中華そば 樂 (南国市大そね乙@R55南国バイパス沿)

祝!移転オープンのさんにやって来ました♪

昨年まで高知市の薊野にありましたね。
地域的にはよく用事のあるエリアでしたが、ちょっと私的メインルートじゃない場所でしたので、好きなお味なのになかなかイケズなお店だったのです。

それが、
一週間で何度も通る機会のある(その気になったら毎日でもオッケー♪)場所に来てくれましたので、こりゃ願ったり叶ったり状態。

たぶん通っちゃうね。

raku2015012.jpg
中華そば

~!
この濃い~のがイイのよ。

スープ表面はキレイな脂でコーティングされてます。

raku2015011.jpg

ノーマルでも存在感満載のチャーシューはガッツリとほおばりたくなるタイプ!
チャーシューメンで発注したら、+ごはんモノは食べ過ぎ感に…。

でもこのスープにはごはんも欲しいし(迷

raku2015013.jpg

も美味しいんで、 盛り化とも悩むのことよ…。


raku2015014.jpg

南国バイパスも、ドコでラーメンやっちゃおうか、迷うのです。最近。


人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2015/01/30(金) 05:15:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑豊ラーメン山小屋フジグラン野市店(香南市野市町)

この日は子供の用事にて野市町まで。

ちょ~どお昼前ってことで、ホント久しぶりですが山小屋さんにやってきました。
最近、九州系とんこつ、やってなかったですからね!

ココではやっぱり♪

yamagoya2014123.jpg
黒らーめん

久しぶりだから?
でしょうか、ググッとスパイシーな部分が印象的に感じました。

でも、トンコツらしさが出過ぎず、ギリギリ一歩手前の風味、美味しいですね!

yamagoya2014124.jpg

キクラゲスキー万歳! たっぷりキクラゲがそのスープに合う合う!
お汁まで完飲したくなる好みの味はオサーン的キケンなのです(笑

yamagoya2014122.jpg

替え玉だと「麺多いよね~」と感じるんですが、やっぱり発注してしまうおバカさん…。
このあたりの思考回路、来年こそは修理しないと。

yamagoya2014121.jpg

やっぱし師走効果? 昼夜ラーメンをいただく機会が増えるから? でしょうか、ペースが上がってるような…
ますますおデブになってきてるような気がするんですけど、ま、気のせいでしょう。

☆2014麺199杯目☆
人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪
  1. 2014/12/29(月) 05:15:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

横浜家系ラーメン とさの家 (高知市はりまや町1丁目@はりまや橋商店街)


やっちゃいました。

私的、ちゃんとしないといけない系忘年会、任務終了!ってことで帰還してたんですが…
ちょっと早い目に帰りだすと、美味しいラーメン屋さんもまだまだ営業時間だったりするんですよね。

今年最後の!とか、勝手な理由をこじつけて寄っちゃったりするんですよね… 酔っ払いが(笑

tosanoie20141212.jpg
チャーシューメン

ちょ~どチャーシューメンが発注できる小銭があったもので、スコーンと自販機に全部投入したりするところは我ながらおバカまっしぐらじゃね!と思います。

でもこのチャーシューがトンコツスープに合ってて美味いっす!
ボリュームも申し分ないですし。

tosanoie20141211.jpg

若干辛め(濃いめ)のスープは基本的に白ごはんとかを合わせるのかな?と最近思ったり。
今日のは特に 海苔 美味しさを感じました。

tosanoie20141210.jpg

存在感があるんですよね、ここの麺。
もさもさと、ザックリ食べたい… ゴクゴク食べるってイメージかも♪

tosanoie20141213.jpg

シメの一杯、たまには濃厚な一杯も、いいじゃないの。


☆2014麺198杯目☆
人気ブログランキングへ
ちゅるちゅる系!ポチっと応援お願いします♪

この横風に着陸する便には、できれば遠慮したいかも…。
9V1A1104.jpg
ANA 563 B767-300(76P) 高知龍馬空港
  1. 2014/12/27(土) 05:15:00|
  2. とんこつ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
次のページ